投稿者の記事一覧
-
【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」
「受領(ずりょう)」は平安時代の地方統治を理解する上で欠かせないキーワードになりますが、教科書ではなかなか理解できないのも事実です。「律令制度」から「王朝国家(貴族政治)」への移行期に登場した受領は、地方行政の中心的な役割を…
-
【政治とカネ】 田中角栄の金権政治から安倍派の裏金問題まで
安倍派の政治資金問題が大きな話題となっています。自民党は4月4日、安倍派の政治資金パ…
-
【日本の低賃金問題】 なぜ失われた20年になったのか? 「合理性と平等性のジレンマ」
日本の賃金水準が先進国の中で著しく低いことは周知の事実です。その背景として、以下のよ…
-
西郷隆盛の手紙が約100年ぶりに発見 「大久保利通に宛てた直筆の手紙」
幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古…
-
【ルイス・フロイスが明かす真実】 なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか? 〜信長の明征服計画
豊臣秀吉の朝鮮出兵は、日本史における最大の謎とされてきました。なぜ秀吉は大陸の中華帝…
-
【イエズス会の野望】 日本と中国の征服を計画していた 「日本人奴隷を輸出し、秀吉が激怒」
-
【古代の日中関係】 白村江の戦いで完敗した日本 ~蘇我氏と仏教の台頭
-
なぜ日本では鳥山明が生まれ、アメリカではスティーブ・ジョブズが生まれるのか
-
【スペインの野望と日本征服計画】 織田信長とイエズス会の誤算
-
【光る君へ】 まひろ(紫式部)が生きた平安時代 「全く“平安”ではなかった」
-
【光る君へ】 激動の平安時代初期 「蝦夷討伐が武士の台頭を招いた!?」