投稿者の記事一覧

アバター画像

村上俊樹

“進撃”の元教員 大学院のときは、哲学を少し。その後、高校の社会科教員を10年ほど。生徒からのあだ名は“巨人”。身長が高いので。今はライターとして色々と。フリーランスでライターもしていますので、DMなどいただけると幸いです。
Twitter→@Fishs_and_Chips

  1. 【日本の低賃金問題】 なぜ失われた20年になったのか? 「合理性と平等性のジレンマ」

    日本の賃金水準が先進国の中で著しく低いことは周知の事実です。その背景として、以下のような日本特有の経済政策や社会構造があると言えるでしょう。- 終身雇用制度と年功序列型の賃金体系日本の多くの企業では、終身雇用制度と年…

  2. 西郷隆盛の手紙が約100年ぶりに発見 「大久保利通に宛てた直筆の手紙」

    幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古…

  3. 【ルイス・フロイスが明かす真実】なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか? 〜信長の明征服計画

    豊臣秀吉の朝鮮出兵は、日本史における最大の謎とされてきました。なぜ秀吉は大陸の中華帝…

  4. 【イエズス会の野望】 日本と中国の征服を計画していた 「日本人奴隷を輸出し、秀吉が激怒」

    16世紀、ヨーロッパからやってきたキリスト教宣教団イエズス会は、日本での布教活動を精力的に行…

  5. 【古代の日中関係】 白村江の戦いで完敗した日本 ~蘇我氏と仏教の台頭

    古代日本と中国の関係古代の日本にとって、中国は現代のアメリカ以上に大きな存在でした。…

  6. なぜ日本では鳥山明が生まれ、アメリカではスティーブ・ジョブズが生まれるのか

  7. 【スペインの野望と日本征服計画】 織田信長とイエズス会の誤算

  8. 【光る君へ】 まひろ(紫式部)が生きた平安時代 「全く“平安”ではなかった」

  9. 【光る君へ】 激動の平安時代初期 「蝦夷討伐が武士の台頭を招いた!?」

  10. 「乙巳の変」の真実 ~古代日本と大陸の深い繋がりとは?

  11. 【近代から現代へ】 資本主義VS共産主義 「ヒトラーの台頭と野望」

おすすめ記事

なぜ今、日本は「反スパイ法」を作る必要があるのか?

現代の国際社会は、情報戦争の舞台と化している。国家間の競争が経済、技術、軍事の領域で激化する…

悪党は五度死ぬ?平安時代、天下を騒がせた「悪対馬」源義親とその名を継いだ者たち

古今東西、非業の死を惜しまれた者はとかく生存説がささやかれるもの。有名なところでは源義経(み…

車中泊が捗る!便利グッズおすすめ5選

最近、キャンプのスタイルも変化しています。テントを張ってすべてを自分たちで行うものから、優雅…

キューバとはどんな国なのか?【社会主義を勝ち取った国】

いま、新たな観光地として世界から注目を集めている国がある。長らく、アメリカとの国交を断絶して…

一度は見たかった『三國志』のifシナリオ 【曹操が関羽の配下、呂布が皇帝になる】

誰もが気になる三国志のif自分だけの三国時代を生きられるのが魅力のコーエー『三國志』シリーズだが…

【取材】鎌倉武士の伝統文化「流鏑馬」人馬一体の絶技に歓声と拍手 -神奈川県鎌倉市

令和5年(2023年)7月16日(日)9:00~13:30神奈川県鎌倉市・大日本弓馬…

古代日本の謎・広田人とは ~「1800年前に幼児の頭蓋骨を意図的に変形させる」

古代から現代まで、意図的に力をくわえて頭蓋骨を変形させる「人工頭蓋変形」は、世界各地の文化圏…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP