生活

  1. 【ステイホーム】自粛のお供に味噌づくり!初心者が挑戦してみた

    令和3年2月22日(月)現在、1都2府7県で新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が出ており、現地では不要不急の外出自粛に努めている方も多いことでしょう。不肖ながら神奈川県民である筆者も、なるべく外出をせず、自宅でできることに取り組ん…

  2. 北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

    源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

  3. 日本軍人を苦しめ続けた「脚気(かっけ)」との戦いの歴史【陸海で別れた対応】

    椅子に座った状態で足の力を抜き、木槌で膝をハンマーで軽く叩く、反射で膝が跳ねればよし、跳ねなければ……

  4. 海上自衛隊の生活は?訓練は?待遇は?実体験をOBが紹介!

    東日本大震災(平成23・2011年3月11日)の復興支援以来、にわかに脚光を浴びるようになった自衛隊…

  5. 踊り狂ってしまう美味さ!?ビャンビャン麺の漢字について調べてみた

    一文字の画数が多すぎる(なんと57~58画!)ことで最近有名になった、中華料理のビャンビャン麺(bi…

  6. NFLのメディアルールを解説

  7. 【労働者の権利】教えてくれない? 傷病手当金の利用方法

  8. NFLドラフトのルールと用語解説 「日本のドラフトより50年進んでいる?」

  9. 五稜郭の星型の秘密について調べてみた「未完成の北海道最新鋭城郭」

  10. パーソナリティー(人格)障害って何?「3つのタイプ、治療は可能?」

  11. トランス脂肪酸とは何か「マーガリンは身体に悪い?」

おすすめ記事

【光る君へ】藤原頼通に仕えた平致経と「影の集団」~父・平致頼ゆずりの武勇

藤原道長が権力の絶頂に昇ったのは、娘を次々と入内させ、皇室の外戚となったから……だけではなく、武力に…

毛利元就「三矢の教え」には元ネタがあった?モンゴル帝国『元朝秘史』より、類似のエピソードを紹介

中国地方を代表する戦国大名の一人・毛利元就(もうり もとなり)のエピソードと言えば、「三矢(さんし)…

記憶はどのように保存されるのか「短期記憶と長期記憶」

記憶のメカニズム記憶とはどのように保存されるかご存知だろうか。人は無意識に、目や耳か…

宇宙船の破損事故により人類史上2番目に宇宙に長期滞在した宇宙飛行士、371日ぶりに地球に帰還

流星塵による宇宙船破損で、6ヶ月間の宇宙滞在延長宇宙船の不慮の事故により、1年以…

「伝説のスパイ」 ウォルフガング・ロッツとは

伝説のスパイウォルフガング・ロッツ はドイツに生まれ、イギリス軍からイスラエル軍を経てイ…

【MA-1ブーム再燃!】フライトジャケットの魅力

2017年から始まったMA-1の人気は2018年も衰えることなく、新たな定番となっている。だ…

オーストリア・ハンガリー帝国 「なぜ世にも珍しい二重帝国となったのか」

オーストリア・ハンガリー帝国 とは、1867年から1918年までの間存在していたハプスブルク家の帝国…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP