生活

  1. 【イタリア観光】永遠の愛が生き続けるジュリエットの家

    『小さなローマ』という異名を持つイタリアの古都ヴェローナは、オレンジ色の屋根が、街の中心を流れるアディジェ川を囲むように広がっている。道端では絵を楽しむ人や、楽器を演奏する人も見受けられ、自由な日常を過ごす人々の時間が流れて…

  2. 中国の食文化について調べてみた 【山東料理、昆虫食】

    食文化中心の中国広大な中国には多様な食文化・食習慣が存在する。中国人にとっての最大の…

  3. 日本に定着したハロウィン文化 「ハロウィンの歴史」

    日本における秋のイベントといえば『紅葉』が主流であったが、最近では10月が近づくにつれて、街中が「ハ…

  4. 蕎麦屋あるある集「蕎麦歌留多」に、お店もお客も共感の声

    いろはにほへとちりぬるを(色は匂えど、散りぬるを)……すべての平仮名を一度ずつならべて美しく詠み上げ…

  5. プリンス・エドワード島の魅力 「カナダで一番美しい島 赤毛のアンの舞台」

    カナダの東海岸、セントローレンス湾に浮かぶ「プリンス・エドワード島」は、赤土の大地と、四季折…

  6. ソ連に行くはずが…?数奇な運命を辿り南極への道を作った船「宗谷」

  7. 韓国の主婦YouTuberの人気について調べてみた

  8. 非日常が味わえる 「マレーシアのランカウイ島」

  9. 旅の参考書「地球の歩き方」が存続の危機!?

  10. エーゲ海の奇跡の島、サントリーニ島 『白い世界と猫の楽園』

  11. 異文化社会の立役者 マレーシアのペナン島 【4つの宗教が混在するジョージタウン】

おすすめ記事

恐竜の王「ティラノサウルス」の名前が消える!? T-REXの危機

誰もが知る恐竜の王者最も有名な恐竜は何かと議論する際、真っ先に挙がり、そして外せないのがティ…

源範頼について調べてみた【義経と平氏を打倒した源氏武者】

鎌倉幕府を開き、武家政権の樹立を果たした源頼朝。その頼朝の弟は?と聞かれるとほとんどの方が源義経…

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯

当時は池袋に住んでたのですが、家出みたいな人はたくさんいました。色んな地域か…

なぜ豊臣家は滅んだのか? 理由や原因を考察

日本一の成り上がりストーリーを駆け上った豊臣秀吉。しかし彼が一代で築き上げた豊臣家は豊臣秀吉…

【鎌倉殿の13人】謀略によって粛清された若き英雄・畠山重保の悲劇

鎌倉駅の東口から若宮大路へ出て、まっすぐ海へ向かう途中、石造りの大きな鳥居(一ノ鳥居)のすぐ脇(海に…

【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~後編

時政の闘争の顛末北条時政は、三代将軍・実朝の執権として幕府の実権を握った。しかし…

『移民の母』撮影から42年後に判明…写真の女性の正体と苦悩とは

アメリカの株式市場の大暴落から始まったとされる世界恐慌では、1929年から1930年代後半に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP