調べてみた三國志
-
諸葛恪の天才エピソード その2 「時代を先取りしすぎた天才」
三国志終盤の天才完結に向けて比例するように、三国志の終盤はマイナーな人物が多く登場し、有名な人物は一握りである。当人には失礼ながら「マイナー武将のバーゲンセール」状態の終盤に於いて比較的高い知名度と豊富なエピソードに恵ま…
-
劉備と関羽の本当の関係 「一緒にいた期間は実は少なかった」
三国志を読むと感じる違和感正史、演義関係なく、三国志を読むと違和感を感じるところがある。…
-
1800年生まれるのが早かった 諸葛恪の天才エピソード
生まれるのが早すぎた天才諸葛瑾、諸葛亮の諸葛兄弟に親類の諸葛誕を含めた諸葛一族は、魏、蜀…
-
なんで男性ってみんな三国志が好きなの?江戸時代から日本で大流行したその魅力を紹介!
いつぞや、電車の中で洩れ聞こえた会話。「先週の合コンで『三国志(さんごくし)で誰が好き?』って訊…
-
妻を殺してその肉を……『三国志演義』に登場する猟師・劉安の忠義エピソード
劉備(りゅう び。字は玄徳)と言えば、戦乱の世を治めるべく立ち上がった仁徳の英雄として知られ、『三国…
-
肉親の情よりも大義をとるべし!人質をとられても脅しに屈しなかった「三国志」の忠臣・程畿のエピソード
-
趙雲は本当に強かったのか?【三国志正史で描かれた趙雲子龍の実像】
-
三国志のズッコケ4人組「白波賊」の頭領たちを紹介【どこで人生間違えた?】
-
関羽は本当に強かったのか?【活躍のどれが史実でどれが創作なのか】
-
劉備の旗揚げから苦楽を共にした「古参の悪友」簡雍はかく語りき【三国志】
-
諸葛恪 〜性格の悪さで身を滅ぼした天才【諸葛瑾の息子で諸葛亮の甥】