調べてみた歴史

  1. 【群馬おすすめ古墳】上毛野はにわの里公園に行ってきた「かみつけの里博物館」

    私の地元群馬県高崎市にある古墳スポットに行ってきました。わりと近所に上毛野はにわの里公園というスポットがあって、ここに行けば複数の古墳が楽しめて、なおかつ博物館や休憩所も充実していて、景色もとても壮大で気持ちよく、時間は十分つぶせま…

  2. 「古代人の食生活」について調べてみた

    原始の旧石器時代は獲物を求めて移動する生活でした。文明の始まりとされる縄文時代からは、住居を構えた定…

  3. そろばん教室の開祖・毛利重能【昔は割り算九九があった】

    「和算」、あまり聞き慣れない言葉ですね。これは江戸時代に日本独自に発達させた「数学」を指します。…

  4. 禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

    朝敵となった長州藩禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月(1864年8月)に京で発生…

  5. フリードリヒ大王(プロイセンの父)を支えた友人【カッテ】

    フリードリヒ大王フリードリヒ2世、フリードリヒ大王とも呼ばれる第3代プロイセン王である。…

  6. 法然上人の苦悩と迫害を乗り越えた生涯【浄土宗の開祖】

  7. 『とりかへばや物語』平安時代の男装少女?男の娘?

  8. 名将 プリンツ・オイゲンの生涯とは?【敵国オーストリアで英雄になったフランス人】

  9. 吉田松陰は旅行のために脱藩した?松陰の東北旅行について調べてみた

  10. 「中世ヨーロッパ、貴族の食事、農民の食事」を調べてみた

  11. 江戸時代の庶民の食事は贅沢だった「白飯、寿司、外食」

おすすめ記事

【青ひげのモデル】 ジル・ド・レとは ~ジャンヌ・ダルクの右腕

ある金持ちの男は、青い髭を生やしたその風貌から「青髭」と呼ばれ、周囲に恐れられていた。貧乏貴…

駿府陥落!今川氏真を見限り武田信玄に寝返った朝比奈信置その後【どうする家康】

時は永禄12年(1569年)、駿河国へ攻め込んできた武田信玄(演:阿部寛)の猛威を前に、多くの家臣た…

【光る君へ】みんなでケガレりゃ怖くない… 藤原道長はなぜ死穢に触れても参内したのか

平安時代、ケガレに触れてしまう「触穢(しょくえ)」は重大な禁忌とされていました。ケガレに触れ…

平安時代に活躍した「陰陽師」 〜戦国時代以降どうなった?

平安時代には、安倍晴明や蘆屋道満などの名だたる陰陽師が存在していました。しかし150…

日本ではあまり知られていないクリスマスの人気者 「エルフ、トムテ、ジェド・マロース」

ハロウィンが終わると店頭にはクリスマス商品が並び始める。同時にクリスマスケーキの予約や、クリ…

生涯、たった一人の妻しか持たなかった皇帝

皇帝を取り巻く女性たち中国5000年。それぞれの王朝の歴史は、夏から始まり清朝で幕を閉じ…

【ルターが信じた悪魔】 パプストエーゼル ~16世紀の宗教改革の背景とは

マルティン・ルターという人物をご存知だろうか。ルターは中世ドイツの神学者で、16世紀…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP