調べてみた歴史
-
戦国一の怪力・真柄直隆【本多忠勝と一騎討ちした猛将】
真柄直隆とは越前朝倉氏に仕えた身長192cm体重252kgの巨漢な武将・真柄直隆(まがらなおたか)という武将がいた。五尺三寸(約175cm)の太刀「太郎太刀」を振り回して戦場を暴れ回った怪力無双の男は、姉川の戦いで壮絶な最期を迎…
-
立花道雪・生涯無敗の雷神【武田信玄も対面を希望した戦の天才】
立花道雪とは大友宗麟に仕えた立花道雪(たちばなどうせつ)こと戸次鑑連(べっきあきつら)は、そ…
-
秀吉の中国大返しはなぜ成功したのか?【230kmの距離を7日で強行】
中国大返しとは1582年6月2日、明智光秀が主君の織田信長を裏切り襲撃した本能寺の変が起こった。…
-
魯粛の実像【三国鼎立の立役者・正史三国志】
三国志のキーパーソン三国志の鍵となる三国鼎立は様々な人物の活躍と、数々の歴史の偶然によっ…
-
木蘭がどんな女性だったか調べてみた【ディズニー映画「ムーラン」の男装ヒロイン】
年老いた父親の身代わりに男装し、北方を脅かすフン族討伐に活躍した実在の歴史ヒロインを描くディズニー映…
-
商人の子から大名に大出世した・小西行長【加藤清正のライバル】
-
張飛の成長【武力一辺倒の脳筋から文武両道へ】
-
加藤清正 ~日本最強の武将と恐れられた武将【築城、内政能力も高かった】
-
「いい国作ろう鎌倉幕府」はもう古い!歴史教科書の今と昔
-
実在した有名な女海賊たち【鄭夫人、メアリ・リード、アン・ボニー】
-
董卓の生涯【三国志序盤最大の悪役】