生活ミリタリー

  1. 731部隊「関東軍細菌兵器開発 」恐怖の全貌

    第二次世界大戦、日本軍は国力・資源さえ全てにおいて米・英連合軍との差は、明らかであった。満州事変によって中国南部になだれこんだ日本軍はそこに「ある施設」を作り、日本中の大学医師・医科大学・民間の研究者などを招いた。こ…

  2. 封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

    いつの時代においても戦争では「隠密性」が求められてきた。ニンジャのように足音もなく敵陣に忍び…

  3. スターリングラード攻防戦とは 【最大規模の市街地戦】

    1941年6月、ナチス・ドイツはソ連侵攻作戦「バルバロッサ」を発動、「独ソ戦」の幕が切って落とされた…

  4. リヒトホーフェン ~レッド・バロンと呼ばれた男【紅の豚のモデル?】

    第一次世界大戦の記憶が薄れつつあった1929年、世界は大恐慌に見舞われた。そんな時代のイタリ…

  5. 第一次世界大戦開戦・西部戦線の形成へ 【シュリーフェン計画】

    第一次世界大戦の勃発は、ドイツとフランスとの戦いで幕を開けた。この当時は誰もが、この戦争が世…

  6. ミッドウェー海戦 ~わかりやすく解説【負けるべくして負けた】

  7. ロサンゼルスの戦い 【第二次世界大戦中のミステリー】

  8. 第一次世界大戦・地上の主力は大砲だった【WW1シリーズ】

  9. 第一次世界大戦に従軍した意外な5人の偉人 【ヘミングウェイ、ディズニー…】

  10. 第一次世界大戦前における各国の立場【WW1シリーズ】

  11. ウィンチェスター・ライフルの歴史【西部劇の名脇役】

おすすめ記事

【三国志 資治通鑑】 曹操の驚異的な才能はいかにして現れたのか?

曹操とは曹操(字:孟徳)とは、中国後漢末期から三国時代にかけて活躍した軍事・政治の天才で…

1500年前の中国北周「武帝」の顔がDNAから復元される。『死因も特定』

北周は、中国の南北朝時代に鮮卑系の宇文氏によって建てられた国である。(※556年~581年)…

西郷隆盛の手紙が約100年ぶりに発見 「大久保利通に宛てた直筆の手紙」

幕末の英雄、西郷隆盛の手紙が100年ぶりに発見3月22日、滋賀県は琵琶湖文化館に預けられた古…

本当に欲しいもの【漫画~キヒロの青春】76

【毎週日曜日に更新します】知らない男からの電話【漫画~キヒロの青春】77へバック・ナ…

江戸時代に本当にあった転生話 『勝五郎生まれ変わり物語』

「転生」とは、次の世で別の形に生まれ変わることを意味します。転生に関する民話や伝承は世界各地…

【アメリカの聖女から世界一の悪女へ】 ジャクリーン・ケネディの特権階級すぎる人生

ジャクリーン・オナシス(ジャッキー)は、20世紀で最も有名な女性の一人と言っていいかもしれま…

歴史の深淵から目覚めた「死海文書」

1948年春。英国の新聞タイムズ紙は、センセーショナルなニュースを報じた。数千年前のものと思…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP