私は、受刑生活合計15年、刑務所回数6回目のまだまだ刑務所的には新参者です。これで新参というと驚かれるかもしれませんが、刑務所には本当に様々な人がいて、実際に入った人にしかわからないことがたくさんあります。今回は私の…
本日知人の縁があり、新宿御苑の水素サロン「水素健康Station」に行って来ました。さっそく…
私が小さい頃はまだまだ広い庭のある家も多く、夏から秋にかけて向日葵・朝顔・ダリア・カンナなどがよく…
先日、群馬県赤城山の頂上付近で、ガス欠になりました。ナビだと頂上まで20分くらいと出たのでつい行…
先日この草の実堂が、丸パクリコピーされるということが起こりました。そのコピーサイトは草の実堂の歴…
海賊大名の異名九鬼嘉隆(くきよしたか)は、戦国時代から安土桃山時代に織田信長・豊臣秀吉に…
信玄の政治武田晴信(信玄)は、わずか21歳で武田宗家の当主となった。彼はまず父・信虎時代…
宮古島島民遭難事件1871年(明治4年)10月、台湾に漂着した宮古島島民54人が、現地人の部族に…
「一の宮」は、各旧国のナンバーワン神社奈良時代から明治時代まで日本は「令制国」 という呼…
最低な会社先日の25日、ビッグモーターの社長が会見を開きました。不正請求に関して、組織的…
重陽の節句旧暦9月は「三九日」と言い、9日・19日・29日が祭り日だと言う意味です。中で…
薬丸自顕流の遣い手桐野利秋(きりのとしあき)は幕末の薩摩藩の武士であり、明治維新後は新政…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.