調べてみた

  1. 魯粛の実像【三国鼎立の立役者・正史三国志】

    三国志のキーパーソン三国志の鍵となる三国鼎立は様々な人物の活躍と、数々の歴史の偶然によって実現している。その三国鼎立のキーパーソンとして大きな役割を果たしたのが魯粛(ろしゅく)である。演義のイメージが強くなりがち…

  2. 木蘭がどんな女性だったか調べてみた【ディズニー映画「ムーラン」の男装ヒロイン】

    年老いた父親の身代わりに男装し、北方を脅かすフン族討伐に活躍した実在の歴史ヒロインを描くディズニー映…

  3. 商人の子から大名に大出世した・小西行長【加藤清正のライバル】

    小西行長とは堺の商人の子として生まれた小西行長(こにしゆきなが)は戦国の謀略王こと宇喜多…

  4. バビロン作戦とは【イラクに対するイスラエルの無法な先制攻撃】

    イラクへのピンポイント空襲バビロン作戦とは、1981年6月7日に行われたイスラエルによる…

  5. 張飛の成長【武力一辺倒の脳筋から文武両道へ】

    愛すべき男 張飛益徳三国志屈指の武勇を誇る男としてその名を知られる張飛益徳(翼徳は演義の…

  6. 実在したインディアン女性・ポカホンタスの悲劇の人生

  7. 自力でファミリーヒストリー(家系図)を作ってみた【素人でもここまで出来る】

  8. 年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!作家別オススメ作品《重松清・編》

  9. 加藤清正 ~日本最強の武将と恐れられた武将【築城、内政能力も高かった】

  10. 「いい国作ろう鎌倉幕府」はもう古い!歴史教科書の今と昔

  11. 実在した有名な女海賊たち【鄭夫人、メアリ・リード、アン・ボニー】

おすすめ記事

ソ連へ亡命しスパイ容疑で拘束された昭和の大女優・岡田嘉子の生涯

戦前、日本の舞台と映画で華々しく活躍した女優がいた。彼女の名は、岡田嘉子(おかだよしこ)。…

ビットコインの歴史と採掘(マイニング)

前回の「ビットコインの仕組みを調べてみた【分かりやすい!】」では、ビットコインの仕組みをまとめてみま…

「死の魔術」が行われていた冥界への入口がエルサレムの洞窟で発見される

ローマ帝国時代の異教徒たちが行っていた降霊術の証拠エルサレム近郊のテオミム洞窟の岩の隙間から、1…

共に能力はありながら…天下を獲った秀吉と、北条を滅ぼせなかった太田資正の違いとは

改めて言われるまでもなく、世の中とは実に不条理なもので、善行を積んだからと言って必ずしもよい結果がも…

池田せんのエピソード 「女性鉄砲隊を率いて一万石を勝ち取った戦国時代の女大名」

戦国時代、男性だけでなく女性も活躍していたことは、大河ドラマの主人公にもなった井伊直虎(いい なおと…

北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

甲斐宗運の逸話【生涯60戦無敗、阿蘇の非情な名軍師】

甲斐宗運とは九州の阿蘇氏に仕えた、生涯60戦無敗の軍師が甲斐宗運(かいそううん)である。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP