徳川氏

  1. 徳川家綱 【徳川4代目将軍】―武断政治から文治政治への転換

    徳川家綱 は1641年、3代将軍の徳川家光の長男として誕生した。家綱には補佐する人物がいた。前半は、老中の保科正之や松平信綱が政治を補佐し、後半は大老の酒井忠清が補佐をしていたという記録が残っている。江戸幕府の歴史におい…

  2. 徳川家光【徳川3代目将軍】―幕藩体制確立を目指して―

    ここでは、2代目将軍徳川秀忠の後を継いで、1623年から江戸幕府3代目将軍になった徳川家光に…

  3. 本多忠勝の忠義について調べてみた

    戦国の世は、家臣が主君を、親が子を、子が親を裏切るのが当たり前の時代だった。「義」を重んずる上杉…

  4. 徳川秀忠【徳川2代目将軍】―意外に実力者だった―

    ここでは、1605年から江戸幕府2代目将軍になった徳川秀忠について取り上げる。まず、…

  5. 徳川家康【江戸幕府初代将軍】の生涯 「徳川将軍15代シリーズ」

    徳川家康 は、1542年に三河国(現在の愛知県東部)に岡崎城城主松平広忠の調子として生まれた。…

  6. 昔と今の大阪城 【豊臣期の大坂城はその姿を消した】

  7. 徳川家康は、なぜ駿府城で隠居したのか?

  8. 徳川秀忠は本当に凡庸だったのか? 【徳川2代目将軍】

  9. 徳川埋蔵金は現代の価値に換算するといくらだったのか?

おすすめ記事

猫の祖先・歴史について調べてみた

猫の起源猫の祖先は約6,500万年前~4,800万年前に生息した小型捕食動物のミキアスです体…

現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第2回・第一次上田合戦編

人気武将・真田信繁の生涯をよりリアルに感じてもらいたく、筆者自身が、信繁の活躍した旧跡に実際に足を運…

【ローマ史上最も美しく狂っていた皇帝】ヘリオガバルスは本当に「暴君」だったのか?

皆さんは『ヘリオガバルスの薔薇』という絵画を見たことがあるだろうか。この絵画は、ヘリ…

米軍の制式採用拳銃について調べてみた

2017年春、米陸軍の制式採用拳銃の後継機がドイツに本社を置くシグ・ザウエル社のP320に決定したと…

木蘭がどんな女性だったか調べてみた【ディズニー映画「ムーラン」の男装ヒロイン】

年老いた父親の身代わりに男装し、北方を脅かすフン族討伐に活躍した実在の歴史ヒロインを描くディズニー映…

【江戸時代の美人詐欺師集団】 寝小便で大金を巻き上げた『小便組』とは

江戸時代は、合戦がほとんどなく「平和な時代」と言われることが多いです。しかし、庶民の間ではさ…

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド 【世界最高のスパイ】

「マティーニをステアではなく、シェイクで」このセリフに反応した方は、「ドクター・ノオ」からの…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP