パワースポット

  1. 【上野公園の2つのパワースポット】五條天神社と花園稲荷神社(お穴様)に行ってみた

    国内外から多くの観光客が訪れる、上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)。パンダのいる上野動物園・美術館・博物館・イベントなど、見どころが多く、平日でもたくさんの人で賑わっています。そんな賑やかな上野恩賜公園内にありなが…

  2. 国内外からのリピーター続出!大人気観光地の「熊野古道」 その歴史と魅力とは

    京都から熊野三山への参詣路・熊野古道熊野古道とは、熊野三山へと通じるお参りのための道・参…

  3. あまり知られていない「パワースポット、ミステリースポット」

    日本の史跡には、あまり知られていないものも多い。華々しい観光地とは裏腹にひっそりと残る異界と…

  4. 闇淤加美神(くらおかみのかみ)について調べてみた【貴船神社】

    闇淤加美神(くらおかみのかみ)とは、日本神話の中に登場する神々の1人である。私たちの…

  5. プロ野球チーム御用達の神社(寺社)

    はじめにプロ野球のペナントレースの戦いも佳境を迎えています。特にセリーグは6チームすべてがひしめ…

  6. 祟り神について調べてみた【平将門、菅原道真、崇徳天皇】

  7. 神社の種類とご利益について調べてみた

  8. 七夕で行きたい神社【パワースポット】

  9. パワースポットで買ったお守りの扱い方について

  10. 水沢観音で鐘を打ってきた【おすすめ群馬パワースポット】

  11. 【畿内の大五芒星】東西の結界について調べてみた

おすすめ記事

『世界最大級680万人の労力』大仙陵古墳(仁徳天皇陵)の築造秘話「農民みんなでワイワイ造った?」

大阪府堺市堺区大仙町に所在する「大仙陵古墳(だいせんりょうこふん、通称・仁徳天皇陵)」は、百舌鳥古墳…

近代文学オススメ作品 「年間読書数100冊越えの筆者が選ぶ!」

皆さん、こんにちは。この記事では、年間読書数100冊超えのライター、アオノハナが、読…

人を窓からブン投げ続けた歴史を持つチェコ「プラハ窓外放出事件」

中欧の一国であるチェコ共和国この国は今でこそ普通の国ですが、かつては「何か問題が起こ…

郭嘉とは【若くしてこの世を去ったアウトロー天才軍師】

若くしてこの世を去った天才軍師三国志ファンの間で「人材コレクター」の異名で知られる曹操は…

多様化する教育の現場、自宅を拠点に学習する 「ホームスクーリング」とは?

働き方の自由が問われ、自身の快適なライフスタイルを構築することに注目が集まる一方で、教育の現場にも自…

フランス革命に散った王妃マリー・アントワネットの愛人・フェルセン伯爵のラブレター、解読に成功

報道によると2020年6月3日、フランス王妃マリー・アントワネット宛てに出された彼女の愛人・フェルセ…

日本が核武装をするべきではない理由とは?「安全保障のジレンマ」から考える

近年、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している。中国やロシアの軍事力増強、北朝鮮の核開…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP