元寇

  1. 「元寇」の真実、台風で撃退は本当?

    日本は島国である。それによるメリットもデメリットもあったのだが、歴史的に見ると、「海外からの侵攻を受けにくい」という意味でのメリットを享受してきたといえるだろう。海を超えて大規模な軍勢が日本を訪れて本格的な戦争となった著名な…

  2. 北条時宗・元寇から日本を救った若き英雄

    北条時宗とは北条時宗(ほうじょうときむね)は、鎌倉幕府第8代執権を務めた人物である。若く…

  3. 元寇の勝因は本当に神風だったのか?

    ※フビライ・ハーン史上初めて日本への本格的な侵攻を行ったモンゴル帝国。最盛期のモンゴル帝…

  4. 初期の島津氏 ~鎌倉時代から室町時代まで

    はじめに丸に十字の家紋として薩摩国(現在の鹿児島県)の島津氏は知られている。島津氏は…

おすすめ記事

【大河べらぼう】江戸庶民が楽しんだ戯作(げさく)とは何? 調べてみました!

令和7年(2025年)NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華之夢噺~」、皆さんも楽しみにしていますか?…

日本軍人を苦しめ続けた「脚気(かっけ)」との戦いの歴史【陸海で別れた対応】

椅子に座った状態で足の力を抜き、木槌で膝をハンマーで軽く叩く、反射で膝が跳ねればよし、跳ねなければ……

『暑すぎて美女が発狂!』100年前の熱中症エピソードを紹介!

令和(2019年~)に入ってからというもの、寒暖差が極端になっているような気がしてなりません。…

【上野公園の2つのパワースポット】五條天神社と花園稲荷神社(お穴様)に行ってみた

国内外から多くの観光客が訪れる、上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)。パンダのいる上…

『世界の魔女伝説』上半身だけで飛ぶ女、痕跡を消して飛ぶ老婆、顔を見たら殴りかかる鬼婆

魔女とは、神秘的な力を操る女性であり、古くから畏怖と憧れの対象であった。日本では、箒…

【光る君へ】 地方の最高責任者「受領」とは? 「治安の悪化と武士の台頭」

「受領(ずりょう)」は平安時代の地方統治を理解する上で欠かせないキーワードになりますが、教科…

【世界一有名な女性ガンマン】カラミティ・ジェーンの生涯

カラミティ・ジェーンとはカラミティ・ジェーン(1852~1903)は、アメリカ合衆国の女…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP