徳川家康

  1. 三方ヶ原の戦い ~こうすれば徳川家が滅亡し三河制覇できた

    三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)年月:1573年1月25日対戦相手:武田信玄VS徳川家康の戦い特徴:(武田軍が数で劣る徳川・織田軍を粉砕する)結果:西上戦で武田軍を遮る敵勢力が駆逐されるが・・・1)信濃から遠江・三河…

  2. 石川数正とは ~家康から秀吉に鞍替えした武将

    家康の独立を補佐石川数正 (いしかわ かずまさ)は、徳川家康の家臣から豊臣秀吉の家臣へと…

  3. 戦国時代男子の平均的一日を調べてみた

    信長、秀吉、家康、信玄、謙信ご存知戦国時代のBig Namesですが、当然彼らだけで戦国の世が成り立…

  4. 地図とともに見る幕末の江戸

    徳川家康が江戸に幕府を開いて以来、政治の中心は250年以上も江戸が担っていた。家康が関東に封じら…

  5. 天海について調べてみた【江戸を霊的に設計した僧侶】

    歴史に名を残す人物には、影ながらそれを支えるブレーンがいた。特に「黒衣の宰相」と呼ばれる僧侶たちは、…

  6. 富士信仰について調べてみた【富士山は誰のもの?】

  7. 【家康に仕えたイギリス人】ウィリアム・アダムス(三浦按針)

  8. 【畿内の大五芒星】東西の結界について調べてみた

  9. 徳川家の家紋について調べてみた 「松平家と葵紋、本多家と三つ葉葵」

  10. まつと前田利家のエピソード 「加賀百万石の存続」

  11. 江戸時代以前の東海道について調べてみた

おすすめ記事

驚きの連続【漫画~キヒロの青春】84

いつもご愛読ありがとうございます。漫画の仕事が入ったので、2~3週ほどお休みになると…

天皇陛下のお名前に多い「仁」の字はいつ始まった?歴代天皇の諱を調べてみた

今上天皇の徳仁(なるひと)陛下をはじめ、皇族がたの諱(いみな。本名)を見ると、「仁」の文字が多いこと…

九品官人法とは ~「三国志時代の人材登用システムが日本に与えた影響」

日本にも渡った九品官人法中国から日本に渡った文化はいくつもあるが、三国時代に生まれて日本に渡った…

ケルズの書について調べてみた【アイルランドの国宝】

アイルランドの国宝である「ケルズの書」は「世界で最も美しい本」として名高い。「リンディスファーン…

時計工場で放射線被曝した『ラジウム・ガールズ』 ~工場を訴えて勝訴した女性たち

ラジウムの発見とその誤解ラジウム・ガールズをご存知だろうか。彼女たちは「光り輝く女性たち…

今川氏真 「生まれる時代を間違えた」 なぜ暗愚な人物とされたのか?

今川氏真は、かつて「海道一の弓取り」と讃えられた大名・今川義元の跡目を継ぎながら、一代にして…

川中島の戦いの真実 ① 「信玄と謙信の経済力について迫る 」

川中島の戦いの通説とは「戦国最強」と謳われた甲斐の虎・武田信玄、「戦の天才」と謳われた越…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP