生活

  1. チャンピオンズカップの歴史を調べてみた「連覇は2頭だけ カネヒキリ トランセンド」

    チャンピオンズカップ(3歳以上オープン 国際・指定 定量 1800mダート・左)は、日本中央競馬会(JRA)が中京競馬場で毎年12月頭に施行する重賞競走(GⅠ)である。中央競馬での「暮れのダート王決定戦」で、ここに出走してか…

  2. ジャパンカップの歴史を調べてみた【驚異の世界レコードタイム アーモンドアイ】

    ジャパンカップ(3歳以上オープン 国際・指定 定量 2400m芝・左)は、日本中央競馬会(J…

  3. 2020年7月に亡くなった『glee』出演のナヤ・リヴェラはどんな人だったのか?

    2020年7月13日、とても悲しいニュースが世界中を駆け巡りました。2009年から2…

  4. 『六十六州人国記』がエグい!全国各地の人々をこき下ろしまくり【畿内五か国編】

    お笑いが大好きな関西人、寡黙で辛抱強い東北人、とにかく熱血な九州人……と言った具合に、日本全国津々浦…

  5. 大阪弁小説の神髄、田辺聖子の生涯

    小説家の 田辺聖子 (1928~2019)をご存じだろうか。「おセイさん」の愛称で親…

  6. マイルチャンピオンシップの歴史「日本一堅いGⅠ」

  7. ルブラン夫人 ~18世紀に最も成功したマリーアントワネットの宮廷画家

  8. 漬物の歴史について調べてみた「日本や世界の漬物の種類を紹介」

  9. 菊花賞の歴史を調べてみた

  10. ピラフとチャーハンの違いを調べてみた「結局どっちも一緒?」

  11. 日本の夏は昔と比べてどれくらい暑くなったのか? 【1875年以降の気温をグラフ化してみた】

おすすめ記事

【海を越えていた日本刀】古代中国詩人も愛したその魅力とは

日本が世界に誇る美術品の一つとして、日本刀を挙げる方は少なくないでしょう。その細く鋭いシルエ…

和田合戦までカウントダウン?畠山重忠の乱・牧氏の変から(比較的)平和だった8年間を追う【鎌倉殿の13人】

元久2年(1205年)6月22日、無実の罪によって粛清された畠山重忠(演:中川大志)。怒りに…

武田信玄の命を縮めた一発の銃弾 【野田城で信玄を狙撃した鳥居三左衛門とは】

鳥居三左衛門(とりいさんざえもん)天文12年(1543年)大隅の国、種子島に漂着したポルトガ…

中世ヨーロッパから見た「お金とユダヤ人の関係」とは

歴史や国際情勢の中で、ユダヤ人に関わるさまざまな事象が取り上げられることは少なくありません。…

【ソロモン72柱】ソロモン王に仕えた悪魔たち「バエル、アモン、アスモデウス 他」

ソロモン72柱とはソロモン72柱とは、古代イスラエルの第3代国王であったソロモン王が、神より…

『7つ年下の男性と駆け落ちした華族令嬢』世間を揺るがせた柳原白蓮の「白蓮事件」

大正時代。美貌の華族の娘が、夫を捨て「愛人の許に走る」という駆け落ち事件が起こりました。…

京都五山の送り火、8月16日じゃないのに夜空に燃えた大文字

現在はお盆の送り火として、8月16日にだけ灯される京都五山の大文字や妙法・舟形。しかし過去に…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP