生活

  1. 東大寺二月堂はなぜ二月なのか?

    奈良の大仏さまで有名な東大寺では、毎年3月になると二月堂でお水取り(修二会)が行なわれる。お水取りは大きな松明を持った童子が、火の粉をまき散らしながら走る「おたいまつ」が有名だ。なぜ3月の行事なのに二月堂なのだろうか…

  2. 阿蘇観光の楽しみ方「阿蘇山、牧場、特急あそぼーい」

    阿蘇山といえば、学生の頃に修学旅行で訪れた記憶がある方もいらっしゃるかと思います。そんな…

  3. ロボトミー手術はなぜ行われたのか?「禁じられた脳治療」

    ロボトミー手術とは、頭の両側に穴をあけメスをいれる外科手術のことであり、その目的は脳の前頭葉…

  4. 日本の山のあれこれ【数、標高、作品】

    20代、30代の女性の間で山歩きが流行りました。彼女たちを”山ガール”と、称しメディアで…

  5. 飯テロドラマ「テレビ東京・BSテレ東の深夜」をひもとく

    2005年から始まったテレビ東京の深夜ドラマ、『ドラマ24』。その後10年以上に渡り、テレビ…

  6. フロイト「喫煙がやめられない人の原因は幼少期の搾乳法にあり」

  7. 遠距離恋愛は続かない?近くにいる人を好きになる単純接触効果

  8. バトル・オブ・ブリテン 【イギリスvsドイツの史上最大の航空戦】

  9. ラグビーが国民的人気スポーツの時代があった~早明戦今昔物語

  10. つけ麺の歴史と「東京のつけ麺」10選

  11. ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】

おすすめ記事

シューベルトの『魔王』 とは一体何者だったのか? その意外な正体とは

シューベルト作曲の『魔王』は、クラシック音楽の中でも特に印象的な作品だ。日本語では「…

古事記 ~人々が地上に現れる以前の神代の物語

現存する日本最古の書物「古事記」。天武天皇が編纂を命じ、奈良時代の初期である712年(和銅5…

イングランド国教会について調べてみた

今年の5月にはヘンリー王子とメーガン妃が結婚し、イギリス国内のみならず世界中がロイヤルウェディング…

NASAの無人探査機が火星でエイリアンの地上絵を撮影していた「Chryse Alien(クリセ・エイリアン)」

火星に地球外知的生命体「エイリアン」の基地が存在するというのは多くの陰謀論者が語ることだ。実…

消滅危機にある言語 「アイヌ語、アヤパネコ語」

言語の定義言語の定義とは何か? 広辞苑にはこのようにある。人間が音声や文字を用いて思想、感情…

ツタンカーメン 科学的調査でミイラの謎が明らかに【歴史的発見か?】

ピラミッドとともに古代エジプト文明の姿を知る手掛かりとなるのが、王墓とミイラの存在である。有…

『戦国時代で身長190cm』 藤堂高虎 ~主君を何度も変えながら成り上がった「築城の名手」

藤堂高虎は、津城や伊賀上野城・今治城・宇和島城など、多くの城の改修や縄張りで有名です。黒田孝…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP