生活
-
東大寺二月堂はなぜ二月なのか?
奈良の大仏さまで有名な東大寺では、毎年3月になると二月堂でお水取り(修二会)が行なわれる。お水取りは大きな松明を持った童子が、火の粉をまき散らしながら走る「おたいまつ」が有名だ。なぜ3月の行事なのに二月堂なのだろうか…
-
阿蘇観光の楽しみ方「阿蘇山、牧場、特急あそぼーい」
阿蘇山といえば、学生の頃に修学旅行で訪れた記憶がある方もいらっしゃるかと思います。そんな…
-
ロボトミー手術はなぜ行われたのか?「禁じられた脳治療」
ロボトミー手術とは、頭の両側に穴をあけメスをいれる外科手術のことであり、その目的は脳の前頭葉…
-
日本の山のあれこれ【数、標高、作品】
20代、30代の女性の間で山歩きが流行りました。彼女たちを”山ガール”と、称しメディアで…
-
飯テロドラマ「テレビ東京・BSテレ東の深夜」をひもとく
2005年から始まったテレビ東京の深夜ドラマ、『ドラマ24』。その後10年以上に渡り、テレビ…
-
フロイト「喫煙がやめられない人の原因は幼少期の搾乳法にあり」
-
遠距離恋愛は続かない?近くにいる人を好きになる単純接触効果
-
バトル・オブ・ブリテン 【イギリスvsドイツの史上最大の航空戦】
-
ラグビーが国民的人気スポーツの時代があった~早明戦今昔物語
-
つけ麺の歴史と「東京のつけ麺」10選
-
ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】