調べてみた中国史

  1. 『三國志14』をクリアしてみた ~戦闘編~ レビュー

    最初は成都から『三國志14』レビュー、前回の異民族編に引き続き今回は戦闘編を紹介する。前作から導入された顔グラツールを使って「オリジナル武将」を作ることも、オススメの楽しみ方である。筆者が『三國志』を始める時は、…

  2. 『三國志14』をクリアしてみた ~異民族、交易編~ レビュー

    最高傑作から4年の時を経て発売されたシリーズ14作目コーエーテクモゲームスの看板作品であ…

  3. 傾国の悪女・妲己の伝説 「怖すぎる処刑法と酒池肉林、九尾の狐だった」

    妲己(だっき)とは、紀元前11世紀頃の古代中国・殷王朝の最後の王、紂王(ちゅうおう 名は帝辛)の寵姫…

  4. 中国三大悪女・呂雉 「漢の高祖・劉邦の良き妻から、冷酷すぎる皇后へ」

    漢の高祖・劉邦の残虐性に関する記事を前回ではとりあげたが、劉邦以上に残虐だったのがその妻・呂雉(りょ…

  5. 漢の高祖・劉邦の冷酷すぎる逸話「息子と娘を馬車から投げ捨てる、功臣を粛清」

    前漢の初代皇帝・劉邦は、前漢を興した人気のある人物である。低い庶民の出で、若い頃はろ…

  6. シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~天下統一編~

  7. シリーズ最高傑作『三國志13』の楽しみ方 ~キャラゲー編~

  8. 『三國志ゲームボーイ版』をクリアしてみた

  9. 蒋琬(しょうえん)とは 「幻の北伐計画 ~諸葛孔明亡き後の蜀の心臓」

  10. 中国の人身売買が無くならない理由 「8人の子供の母親事件」

  11. 陳羣 ~「劉備が逃した魏の名臣」

おすすめ記事

残虐な王妃として名高い カトリーヌ・ドゥ・メディシス

フランス王妃カトリーヌ・ドゥ・メディシスは、死者1万人を超えるサン・バルテルミの虐殺の首謀者として歴…

50名の生身の美女を展示した東京大正博覧会とは 「美人島旅行館」

「博覧会」というと、最先端の技術を用いた機器や外国のめずらしい製品の紹介などが思い浮かびますが、大正…

【大逆罪で処刑された唯一の女死刑囚】 管野スガ 「妖婦と呼ばれた革命家」

かつて日本の刑法には、大逆罪(たいぎゃくざい)という罪があった。大逆罪とは天皇や皇太…

源頼朝はなぜ死んだのか?様々な死因説 「家康が記録を消した?」【鎌倉殿の13人】

「冷酷無情の政治家」と呼ばれた源頼朝。先日放送された「鎌倉殿の13人」では、大泉洋が…

【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた

離婚歴のあるアメリカ人を妻にしたイギリスの王族と言えば、2018年5月19日にメーガン・マークルと結…

「白馬の男には近付くな!」異民族から恐れられた公孫瓚、その末路とは

群雄割拠の時代を生きた白馬将軍三国時代の序盤は、中国各地に群雄が割拠し、それぞれが覇を競…

なってからでは遅い!?糖尿病の予防法

糖尿病。脂質異常症や高血圧と並ぶ、生活習慣病。メタボリックシンドロームの構成要素となりうる糖…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP