調べてみた幕末明治

  1. 大山巌 〜日露戦争で満州軍総司令官を務めた西郷隆盛の従兄弟

    西郷兄弟は父方の従兄弟大山巌(おおやまいわお)は薩摩藩の出身の軍人で、日露戦争では満州軍の総司令官として日本の勝利に貢献、ロシアのバルチック艦隊を破った海軍の東郷平八郎と並んで、陸軍の殊勲者に上げられた人物です。同じく薩…

  2. 五代友厚 〜明治維新後の大阪経済会を牽引した薩摩藩士

    異例の薩摩藩士五代友厚(ごだいともあつ)は、幕末から明治時代を生きた薩摩藩士であり、明治新政…

  3. 京都守護職 〜幕末の僅か6年だけ設置された機関

    幕末の京の治安悪化京都守護職(きょうとしゅごしょく)は、幕末にあって文久2年(1862年…

  4. 芹沢鴨 ~暗殺で生涯を終えた初代新選組筆頭局長

    新選組初代筆頭局長芹沢鴨(せりざわかも)は、幕末の京にあって尊王攘夷派の志士達を恐れさせ…

  5. 前島密について調べてみた【日本郵便制度の創設者にして1円切手の肖像】

    日本の郵便制度を創設前島密(まえじまひそか)は江戸時代末期から大正時代を生きた人物で、今…

  6. 東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】

  7. 広島が首都だった時【広島大本営と第七回帝国議会】

  8. 松平春嶽について調べてみた【本人は否定した幕末の四賢候】

  9. 今井信郎「晩年はクリスチャンとなった坂本龍馬暗殺犯」

  10. ジョン万次郎について調べてみた【英会話は得意だが文語は苦手だった】

  11. 玄洋社について調べてみた【大アジア主義を唱えた政治結社の草分け】

おすすめ記事

戦国一の子沢山?前田利家の妻・おまつ(芳春院)が生んだ子供たちを紹介【どうする家康に登場する?】

戦国時代、武家の女性に課せられた役割の一つに「子供を産むこと」が挙げられます。男児ならば世継…

【史上初】 火星を飛行したヘリコプターが損傷し、ミッション終了へ

NASAは2024年1月25日、火星の空を飛行した史上初の小型ロボット型ヘリコプター「インジェニュイ…

結局ダメ・・・【漫画~キヒロの青春】78

先週は風邪を引いてしまい、更新できずにすみませんでしたm(_ _)m数年ぶりに風邪ひ…

『カバの被害は年間500人以上?』意外と凶暴なカバにまつわる神話と伝承

アフリカ大陸にはライオンやワニ、サソリ、毒蛇といった、人間にとって危険な生物が多数生息してい…

【あの呂布を超える裏切り者】 笮融 ~仏教を利用した暴虐非道の教祖

暴虐教祖三国志で有名な宗教と言えば、黄巾の乱で有名な「太平道」やここから派生した「五斗米道(ごと…

江戸時代創業(400年前)の「箱根 甘酒茶屋」は海外の旅行客にも大人気だった

日本はもちろんのこと、海外からの観光客にも大人気の箱根。訪日観光情報サイト・ジャパン…

【ルイ14世も手にした呪われたダイヤ】 ホープダイヤモンドとは 「持ち主が全員不幸になる」

アメリカのスミソニアン自然史博物館には、不思議な光を放つ巨大な宝石が所蔵されている。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP