調べてみた歴史
-
赤壁の戦いは本当に天下分け目の戦いだったのか?【正史】
三国志で最も有名な戦い歴史ファンの間で三国志で最も有名な戦いは何かというテーマで議論すると、間違いなく候補に挙がるのは赤壁の戦いである。演義では様々な演出が脚色が付け加えられているため、天下分け目の決戦というイメージが強いが、正…
-
魏延は本当に裏切り者だったのか?【正史三国志の実像】
魏延に付き纏う裏切り者のレッテル諸葛孔明の北伐に於いて、軍事面で最も活躍した武将の代表格…
-
袁術が建国した2年間だけの伝説の王朝「仲」
2年間だけ存在した伝説の王朝長い中国の歴史の中で、自称皇帝を名乗る人物によって2年の間だ…
-
北条政子の尼将軍と呼ばれた人生 「日本三大悪女」
北条政子とは日本三大悪女と呼ばれる歴史上の人物は、日野富子と淀殿と北条政子の3人がよく挙げられる…
-
水野忠邦と天保の改革の失敗【幕府失墜のきっかけ】
江戸時代の三大改革「享保の改革」「寛政の改革」そしてもう一つが老中の水野忠邦が行なった「天保の改革」…
-
関羽と張遼の史実における関係とは【三国志正史】
-
張遼の異常な武力と合肥の戦い【正史の方が活躍していた】
-
源頼朝は伊豆の流人からどうやって将軍になれたのか?
-
橘奈良麻呂の乱と藤原種継事件とは
-
姜維伯約とは 【正史と演義で描かれ方が違う賛否両論の武将】
-
大坂の陣について詳しく解説【冬の陣、夏の陣】







