調べてみた西洋史

  1. マリア・カロリーナの波乱の人生【マリーアントワネットの姉】

    マリア・カロリーナ(1752~1814)とは、女帝マリア・テレジアと神聖ローマ皇帝フランツⅠ世の10女で、ナポリとシチリアの王フェルディナンド4世の王妃である。今回は、ナポリ王妃、そしてシチリア王妃とふたつの肩書きを持つ彼女…

  2. メアリー・テューダー【恋をつらぬいたフランス王妃】

    メアリー・テューダーとは  (1496~1533)は、イングランドを統治した国王ヘンリー8世…

  3. キャサリン・パー ~義理の娘に夫を寝取られたイングランド王妃

    キャサリン・パー (1512~1548)とは、イングランド王のヘンリー8世が娶った6人の王妃…

  4. イギリスの女性参政権運動について調べてみた「テロリストと呼ばれた女性たち」

    イギリスで女性が選挙権を手にしてから、2018年で100年を迎えた。100年と言えば、人類の歴時…

  5. ゲイの歴史について調べてみた

    ゲイ(gay)とは、男性の同性愛を指すことばだ。近年では男性同士のカップルがウェディングセレ…

  6. エカテリーナ二世 「王冠を被った娼婦と呼ばれたロシアの有能な女帝」

  7. バトル・オブ・ブリテン 【イギリスvsドイツの史上最大の航空戦】

  8. ムスタファ・ケマル「一代でトルコを近代化させた独裁者」

  9. ワインの歴史について調べてみた【最古は紀元前6000年前】

  10. フリードリヒ大王(プロイセンの父)を支えた友人【カッテ】

  11. 名将 プリンツ・オイゲンの生涯とは?【敵国オーストリアで英雄になったフランス人】

おすすめ記事

コレステロールをやっつける!フィトステロールの底力 「見逃されている栄養素」

見逃されている栄養素 フィトステロール皆さんはフィトステロールという栄養素を聞いたことがあるだろ…

夏目広次だけじゃない!三方ヶ原で家康の影武者となった鈴木久三郎の武勇伝【どうする家康 外伝】

元亀3年(1572年)12月22日、武田信玄(演:阿部寛)率いる三万騎の精兵を前に惨敗を喫した徳川家…

中国の闇に迫る歴史書 『資治通鑑』 の魅力について解説

資治通鑑とは『資治通鑑』(しじつがん)は、中国の歴史書の中でも特に重要かつ影響力のある書…

【自分でファミリーヒストリー】江戸時代の検地史料からご先祖様を発見!その暮らしぶりを調べてみた

皆さんは、自分のご先祖さまに興味はありますか?「ウチは大した家柄でもないから……」「…

【ブギウギ】 吉本穎右の死、娘と二人で生きる覚悟をした笠置シヅ子 「吉本せいの申し出を拒否」

笠置シヅ子は、恋人・吉本穎右(えいすけ)に先立たれ、奇しくも実母と同じ私生児の母となりました。…

古代中国の謎の遺跡から発見された「黄金の杖」とは 【三星堆遺跡】

三星堆遺跡と黄金1986年に、中国の四川省三星堆で発見された三星堆遺跡(さんせいたいいせき)は、…

【大坂夏の陣】14歳が二度あるか! 初陣で男泣きした徳川頼宣(家康十男)のエピソード【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんはどうでしたか?何やかんやであっという間の一年間でした…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP