生活

  1. 「創造科学」とは〜 科学と名のついた疑似科学の代表

    創世記をまるごと信奉「創造科学」はダーウィンの「種の起源」に代表される「進化論」に異議を唱え、それを否定して唱えられた「創造論」から生まれた疑似科学です。「創造論」は、聖書の中でも主に「創世記」の無謬性を唱え、そこに書か…

  2. カルロス・ゴーン氏のこれまでの経歴と業績

    カリスマ経営者の突然の逮捕2018年11月19日に突然そのニューズは伝えられました。日産…

  3. コスパには優れていたドイツのミサイル・V-1号

    報復兵器第1号V-1(ブイワン・ドイツ語ファオ-アインス)号は、第二次世界大戦末期にドイツ空…

  4. 空母として設計され完成した世界初の軍艦・鳳翔

    世界初の新造航空母艦「鳳翔(ほうしょう)」は大日本帝国海軍に属した軍艦で、設計の段階から航空…

  5. 新兵器ではありつつも過大評価された兵器・近接信管

    画期的兵器 近接信管第二次世界大戦において実用化された兵器は数多く存在しますが、その中でも画…

  6. もう一つの生麦事件について調べてみた【鎌倉事件】

  7. ブッシュドノエル 「日本でも定番になったフランスのクリスマスケーキ」

  8. 番町会について調べてみた【帝人事件】

  9. 戦艦の歴史を変えた弩級艦・ドレッドノート

  10. 懲役側から見た「仮釈放」の実態と仕組み

  11. 大勝利と大敗北・日本海軍と丁字戦法

おすすめ記事

大河ドラマではたぶん割愛(涙)北条義時の「四男だけど六郎」な北条有時【鎌倉殿の13人】

北条義時(演:小栗旬)の息子と言えば、八重(演:新垣結衣)との間に生まれた「俺たちの泰時」こと北条泰…

豊臣秀吉の「バテレン追放令」について分かりやすく解説してみた

「バテレンを日本から追放するように」と、1587年に豊臣秀吉から発令されたのが「バテレン追放令」であ…

知らない男からの電話【漫画~キヒロの青春】77

ついに明日元号が変わりますね!ボクの予想としては「光」の文字が入る気がします!【毎週…

あなたもハマっている?確証バイアスとは 「スコットランドの黒い羊」の逸話

出張先で腹が減った時、ふと前を見るとそこにラーメン屋。チェーン店ではなく、見たこともない店名…

必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

ビジネスや観光などの目的で遠出する際、考えなければいけないのが宿だ。一夜を過ごすための場所には、…

「世論」と「民意」の危うさを説いた福澤諭吉 〜150年前の警鐘

福澤諭吉の教え昨今、SNSで発進した情報が、その結果に大きな影響を与えた選挙が東京・兵庫…

謎の絵師・東洲斎写楽の正体?斎藤十郎兵衛とは何者か【大河ドラマべらぼう】

謎の絵師として、ほんの一年足らずで浮世絵界に衝撃を与えた東洲斎写楽(とうしゅうさい しゃらく)。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP