調べてみた思想、哲学、心理学

  1. 「創造科学」とは〜 科学と名のついた疑似科学の代表

    創世記をまるごと信奉「創造科学」はダーウィンの「種の起源」に代表される「進化論」に異議を唱え、それを否定して唱えられた「創造論」から生まれた疑似科学です。「創造論」は、聖書の中でも主に「創世記」の無謬性を唱え、そこに書か…

  2. ダーウィンの「種の起源」と優生学

    「種の起源」の影響かつて1900年代の初頭には世界各国で隆盛を誇ったものの、現在では否定され…

  3. アトランティス人 はどういう特徴だったのか?【超古代文明】

    アトランティスについての文献や情報は、多くの書物やネット上に掲載されている。古代ギリ…

  4. プラトンについて調べてみた【イデア論】

    プラトンは紀元前427年~紀元前347年に生きた哲学者である。師はソクラテス、弟子はアリストテレ…

  5. ソクラテスについて調べてみた

    哲学の祖と呼ばれるソクラテスをご存知だろうか。名前は知っていても、その思想までは知らないという人…

  6. 神仏習合について調べてみた【仏教の伝来】

  7. ギリシア神話はあらゆるものの源泉だった

  8. 占いと陰陽五行説について調べてみた【古代中国】

  9. 古代中国の占いはどのように進化したのか?【八卦 奇門遁甲】

  10. 仏陀と南伝仏教 「ヒンドゥー教における仏陀」

  11. 金子みすゞ 【儚き童謡作家】の生涯について調べてみた

おすすめ記事

【日本100名城】 小諸城に行ってみた 「武田氏や仙石氏が城主となった桜・紅葉の名所」

長野県小諸市にある小諸城(こもろじょう)の前身は、1487年、信濃守護小笠原氏の流れをくむ大井光忠が…

剃髪の武士、茶坊主とは 【雑用係でありながら副収入でぜいたく三昧だった】

江戸城内には500人もの坊主がいた。坊主と言っても僧侶ではなく、僧形をした武士「茶坊主」ある…

失敗や偶然から生まれた大ヒット商品 「柿の種、とんこつラーメン、ポテチ、付箋、防水」

有名な食べ物や身近な物の中には、意外にも失敗や偶然から生まれたものもある。今回はそのような5…

大盆栽まつり(大宮盆栽村)に行ってみた 【BONSAI】

今日は、妻の実家の大宮にGWに帰省した流れから近所で開催されていた、盆栽まつり(大宮盆栽村)…

インドカレー店がなぜ多いのか調べてみた【法務省も関与していた!?】

ここしばらく謎だったのが、外国人が経営するインドカレー店が増えてきたことだ。最初は都内の駅か…

禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

朝敵となった長州藩禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月(1864年8月)に京で発生…

黒田官兵衛の秀吉時代について調べてみた

信長時代の孝高黒田孝高(くろだよしたか)は、豊臣秀吉の軍師として官兵衛の名で知られている…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP