中国

  1. 【あの呂布を超える裏切り者】 笮融 ~仏教を利用した暴虐非道の教祖

    暴虐教祖三国志で有名な宗教と言えば、黄巾の乱で有名な「太平道」やここから派生した「五斗米道(ごとべいどう)」などが有名です。上記二つの宗教は「道教」から派生した宗教であり、少なくとも三国志の時代においては「民を救済する」ことが教…

  2. 司馬炎 〜淫蕩堕落にハマった三国志の勝者【盛り塩の語源となったほどの女好き】

    晋の初代皇帝諸葛亮が提示した「天下三分の計」は実現し、中華は魏、呉、蜀の三国による果てしない戦い…

  3. 「ボケ老人のフリして政敵を粛清」 司馬懿による血塗られたクーデター 高平陵の変

    魏王朝の政変当時の魏において、必要不可欠な存在となったいた司馬懿(しばい)は、魏帝・曹叡(そうえ…

  4. 古代中国の美人メイクとは 「地雷メイク、美白、フェイクエクボが流行った」

    中国人の化粧TikTokなどで、中国人の女性が素顔からメイクする過程を撮影した動画をよく見かける…

  5. 公孫淵 ~遼東の燕王 二枚舌外交の悲惨な末路~ 【司馬懿により国の15歳以上の男は皆殺し】

    公孫淵の野望229年、呉王孫権は帝位に登り、中華の地は三人の帝が並びたつ異例の状態へと突…

  6. 中国人の結婚率と離婚率 「離婚冷静期とは ~30日以内なら取り消し可能」

  7. 中国三大悪女・呂雉 「漢の高祖・劉邦の良き妻から、冷酷すぎる皇后へ」

  8. 死者数激増の中国コロナの現状 「火葬場は長蛇の行列」

  9. 春節の爆竹について調べてみた 「中国や台湾ではお祝いで爆竹を鳴らしまくる」

  10. 象への虐待について調べてみた 「タイやインドの観光の陰」

  11. 日本に中国における「パンダ」の関係 【パンダ痴漢】

おすすめ記事

鎧なしで敵前上陸!源頼朝が「日本無双の弓取り」と称賛した下河辺行平【鎌倉殿の13人】

「当たらなければどうということはない」当たり前のことですが、どれほど強力な攻撃であろうと、そ…

『海と共に生きる台湾の原住民族』タオ族に根付く独特な文化 ~ふんどしと銀兜の伝統衣装

タオ族とは筆者が現在住んでいる台湾には、16の主要な原住民族が存在する。これらの民族は、…

神功皇后 〜日本神話の中でも指折りの女傑【住吉大社祭神】

日本神話の中でも指折りの女傑として登場する、 神功皇后 (じんぐうこうごう)そんな神功皇后は…

織田信長が『比叡山焼き討ち』をした理由 【大虐殺に至るまでの経緯】

「織田信長=苛烈で怖い人」というイメージを抱く人は多いだろう。それは信長が行った『比…

世界の森林面積は陸地に対して何割なのか?

森林は地球や人にとって非常に重要な空間である。森は酸素を作り大気を浄化し、野生生物の…

中国で日本人が「スパイ罪」で拘束されないための3つの対策とは?

近年、中国において外国人、特に日本人が「スパイ罪」で拘束されるケースが増加している。最近では…

教育者としてのカント 「超絶ブラックな労働環境だった!」

もっとも有名な哲学者は?「あなたの知っている、有名な哲学者は誰ですか?」と聞いたとき、「カント」…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP