徳川氏

  1. 於万の方(演 松井玲奈 ) は史実ではどんな女性だった? 【次男・秀康を産むも冷遇された家康の側室 〜どうする家康】

    於万の方とは於万の方(おまんのかた : 長勝院)とは、天下人・徳川家康の側室となったが、正室の築山殿に認められず、当時忌み嫌われていた双子を産んだ女性である。家康の側室には同じ名の於万の方がいるが、その側室は「養珠院」という。…

  2. 28歳の若さで亡くなった家康のイケメン四男・ 松平忠吉とは

    松平忠吉とは松平忠吉(まつだいらただよし)とは、徳川家康と側室・於愛の方(西郷局)との間…

  3. 【どうする家康】 経済力で家康を支えた茶屋四郎次郎(演 中村勘九郎)とはどんな人物だったのか

    「どうする家康」で中村勘九郎さんが演じる茶屋四郎次郎。「一粒を買うのに山城を1つとも2つとも…

  4. 「家康から嫌われまくっていた次男」 結城秀康の真実とは 〜後編

    前編では、結城秀康の前半生における苦労と、独立した大名となった過程を解説した。今回は、大名と…

  5. 本多正信の最期を記した『三河物語』 大久保彦左衛門の皮肉がエグい【どうする家康】

    三河一向一揆で主君・徳川家康(演:松本潤)に反旗を翻した本多正信(演:松山ケンイチ)。一揆の…

  6. 本多忠勝と本多正信の関係性とは? 「最強武将と最強謀臣」【どうする家康】

  7. 軍師としての徳川家康の実力 ~ 「実は人気の低い家康」

  8. 開国路線だった家康は、なぜ心変わりしたのか? 【岡本大八事件】

  9. 激動の幕末動乱に火をつけた烈公・徳川斉昭の決断 【天皇か?幕府か?】

  10. 徳川家斉 「大名はみんな俺の子供」なぜ子を押し付けたのか? 大名家ファミリー化計画 〜後編

  11. 徳川家斉 「53人の子を作った女好きのオットセイ将軍」の大名家ファミリー化計画 〜前編

おすすめ記事

保守派の高市新総理が「韓国との関係強化に努める」と断言できるワケとは

日本の政界に新しい風が吹いている。長らく保守強硬派の代表格と目されてきた高市氏が、日本の新総…

【光る君へ】いにしへの…で有名な女流歌人・伊勢大輔(いせのたいふ)とはどんな女性だった?その生涯をたどる

古(いにしへ)の 奈良の都の 八重桜(やへざくら)今日(けふ)九重(ここのへ)に 匂ひぬるかな…

未来への投資 2021NFLドラフト2日目

2日目も盛り上がるNFLドラフト4月29日から5月1日までの3日間に渡って行われたNFL…

マッコウクジラの腸結石(アンバーグリス) を海辺で拾えば一攫千金!

龍涎香(りゅうぜんこう)香料として使われるアンバーグリスは、中国では「龍涎香(りゅうぜん…

ヨーロッパ・ブラッドスポーツ残酷史 後編【スポーツという名の動物いじめは人間にまで!?】

はじめに前回はかつてヨーロッパで行われた一部のブラッドスポーツに関してご紹介しましたが、今回も引…

なぜ今、日本は「反スパイ法」を作る必要があるのか?

現代の国際社会は、情報戦争の舞台と化している。国家間の競争が経済、技術、軍事の領域で激化する…

【実在した巨人だけを集めた軍隊】プロイセン王の奇癖が生んだ“長身兵団”とは

18世紀初頭、ヨーロッパの片隅にあったプロイセンという小国に、異様なまでの軍事主義者が君臨し…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP