紫式部

  1. 紫式部が嫉妬した才能? 和泉式部が詠んだ恋の和歌十首を紹介!【光る君へ】

    和泉式部といふ人こそ、おもしろう書きかはしける。されど、和泉はけしからぬかたこそあれ。うちとけて文はしり書きたるに、そのかたの才ある人、はかない言葉の、にほひも見えはべるめり。歌は、いとをかしきこと。ものおぼえ、うたのことわり、まことの歌詠…

  2. 【光る君へ】 藤原氏の血を引く紫式部は、なぜ源氏を称える『源氏物語』を書いたのか?

    2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートしました。主人公は『源氏物語』の作者として…

  3. 【光る君へ】 紫式部と藤原道長の関係は? 道長の妾という説も

    NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しみにしていることでしょう。平安時代の女流作家として後…

  4. 【光る君へ】 紫式部の生きた時代の元号がわかりにくい? 西暦との対照表をご用意しました!【大河ドラマ鑑賞のお供に】

    令和6年(2024年)NHK大河ドラマ「光る君へ」、皆さんも楽しみにしていますか?え、「合戦…

  5. よく見てるね人のこと…『紫式部日記』に記された同僚たちへの観察眼【光る君へ】

    「あなたが気にするほど、人はあなたのことなんか見てないし、関心もないよ」とは誰が言ったか、筆…

  6. 平安時代の女性たちの恋愛術 「美人の条件、出会いの場、陰湿なイジメ」

  7. 『源氏物語』に登場する女性たちの人気ランキングベスト5

  8. 源氏物語は本当に紫式部が書いたのか?

  9. 清少納言と紫式部は、仲が悪かったというのは本当なのか?

  10. 藤原道長が奢り高ぶっていたというのは本当なのか?

おすすめ記事

東京ディズニーリゾート 第3のパークはどうなるのか?

「30,004,000人」これは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを運営するオリエン…

『三国志演義』の俄何焼戈、元は二人の武将だった

「天下三分の計」によって大陸に魏・呉・蜀の三王朝が鼎立し、英雄たちが覇権を競って激戦を繰り広げた歴史…

象への虐待について調べてみた 「タイやインドの観光の陰」

パンダ外交ならぬ象外交中国は国家間の有効の証のためにパンダをレンタルしている。いわゆるパ…

うつ病に効くって本当? カルピスについて調べてみた

  (出典 Asahi SOFT DRINKS 公式サイト)最近、T…

25万人の凍死者が眠るバイカル湖 【悪魔のクレーター 世界最古の湖】

バイカル湖は、ロシアの南東に位置し、世界でもっとも深い湖として知られている。シベリア…

【中国の2つの謎の古代文明】 金沙遺跡と三星堆遺跡とは 「高度な技術を持つも消失」

2つの高度な古代文明中国西南部にかつて存在していた高度な文明についてご存知だろうか。この…

豊臣埋蔵金は現代の価値に換算するといくらだったのか?

日本には、三大埋蔵金伝説というものがあります。その3つとは、『徳川埋蔵金』『豊臣埋蔵金』、そして『…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP