投稿者の記事一覧

アバター

アオノハナ

歴史小説が好きで、月に数冊読んでおります。
日本史、アジア史、西洋史問わず愛読しております。

  1. ミステリー小説オススメ作品 「年間読書数100冊越えの筆者が選ぶ!」

    皆さん、こんにちは。年間読書数100冊越えの本の虫、ライターのアオノハナです。日本国内の文学から、海外の文学にいたるまで、筆者オススメの名作を、独自の視点でお伝えします!今回は、読書好きの方にも人気の高い、《ミステリ…

  2. シャネルの創設者、ココ・シャネルについて調べてみた

    ココ・シャネル(1883~1971)といえば、世界中でも有数の高級ブランドである【CHANEL】の創…

  3. 『泣く女』のモデル、ドラ・マール【天才ピカソの愛人で犠牲者?】

    美術史上、伝説の存在となっているパブロ・ピカソ。彼の代表作のひとつである『泣く女』を…

  4. ヴィクトリア女王 【イギリスの全盛期を築き上げたヨーロッパの母】

    “イギリスは、女王が君臨する時に栄える”とは、歴史上の中でも有名な文句の一つである。…

  5. 幕末のジャンヌダルク・新島八重と新島襄 【大河ドラマ『八重の桜』のモデル】

    『八重の桜』は、2013年度の大河ドラマであり、主演を女優の綾瀬はるかが務めた。2011年3…

  6. 平安時代のゴシップガール・和泉式部と『和泉式部日記』

  7. 在宅勤務の筆者がオススメする、自粛生活の楽しい過ごし方「コロナに負けない!」

  8. 『指輪物語』の作者、J・R・R・トールキンの生涯

  9. 歴史小説の大家、司馬遼太郎の生涯【おすすめ歴史小説】

  10. フレデリック・ショパンの生涯とオススメ曲【ピアノの詩人】

  11. 原田マハのオススメ作品「年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!」

おすすめ記事

諏訪原城へ行ってみた 【武田流築城術の最高傑作】続日本100名城観光

最近、カモシカが出没すると話題の「武田流築城術を駆使した壮大な山城」(島田市教育委員会発行の…

ゲイの歴史について調べてみた

ゲイ(gay)とは、男性の同性愛を指すことばだ。近年では男性同士のカップルがウェディングセレ…

BRTについて調べてみた【新世代の公共交通機関】

東日本大震災により、JR気仙沼線、大船渡線は沿岸部の一部区間が壊滅的な被害を被り、断線された状態とな…

ベルリンの壁崩壊の原因は、ある男の「勘違い」だった

ベルリンの壁崩壊1989年11月9日。建設から28年に渡り東西分断の象徴となっていたベルリン…

「NHKらんまん」 実在モデルと史実をもとに最終話までのあらすじを予想(大学編)

『らんまん』も残すところ約1ヶ月。ドラマは終盤に入りました。相変わらず借金に苦労している槙野…

台湾の日本統治時代の監獄 「嘉義監獄」に行ってみた

日本統治時代の監獄台湾の嘉義市(ジアーイー/かぎし)では日本統治時代の監獄が保存され、現在は観光…

【光る君へ】変なアダ名をつけないで!紫式部と険悪だった左衛門の内侍(菅野莉央)はどんな女性?

彰子の女房 左衛門の内侍(さえもんのないし)菅野 莉央(かんの・りお)橘隆子(たちばなのたか…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP