投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 大戦末期の日本の海を守った「海防艦」

    あまり太平洋戦争の歴史や当時の軍艦に詳しくない人でも、戦艦「大和」などは比較的有名な艦だろう。やはり軍艦の中でも巨大な艦種である戦艦や空母などは印象に残りやすいものであるし、ゲームやアニメーション、映画などでもその活躍が描かれる。し…

  2. 日本の北欧雑貨の人気について調べてみた 「IKEA、Marimekkoの躍進」

    新生活を始めるにあたり、自分好みの食器に可愛いテーブル、部屋の全ての家具を自分のライフスタイルに合わ…

  3. 日本人と「あのスポーツ」との出会いとは? 【野球、サッカー、バスケ、テニス~】

    スポーツと日本人スポーツというと、やはり野球、サッカー、バスケ、テニスなど球技をイメージする人が…

  4. インド発祥の「ヨガ」が世界で親しまれる理由

    独特なポーズにゆっくりとした呼吸法と瞑想を組み合わせたインド発祥の「ヨガ」は、日々の溜まった疲れや悩…

  5. 日本人には馴染みの少ない中国の民族区域自治 【少数民族政策】

    民族という感覚私たち日本人には民族という感覚があまりないように思う。なぜなら日本人の大半は大…

  6. 東京を無政府状態にまで追い込んだ暴動「日比谷焼打事件」とは?

  7. 本場中国の餃子文化について調べてみた 「餃子の歴史 日本餃子との違い」

  8. イギリス最大の高級百貨店ハロッズについて調べてみた 「ザ ハロッズ ティールーム」

  9. 【イタリア観光】永遠の愛が生き続けるジュリエットの家

  10. 中国の食文化について調べてみた 【山東料理、昆虫食】

  11. 日本に定着したハロウィン文化 「ハロウィンの歴史」

おすすめ記事

万里の長城は時代と共に変化していった 「春秋、秦、漢、金、明」

中国大陸の誇る世界遺産万里の長城とは、中華人民共和国に存在する城壁の遺跡である。ユネスコ…

明治天皇に書道を教えた酔っ払い書家 〜三輪田米山の生涯

三輪田米山とは三輪田米山(みわだべいざん)とは、江戸時代後期から明治にかけて活躍した書家であるが…

本当は怖かったグリム童話 【初版グリム童話】

グリム童話とは『白雪姫』、『ラプンツェル』、『ヘンゼルとグレーテル』、そのどれもが誰しも聞いたこ…

松浦武四郎と蝦夷地について調べてみた 【北海道の名付け親】

※松浦武四郎東北6県と新潟県を合わせた面積に匹敵するその広大な土地は、日本国に接していな…

『指輪物語』の作者、J・R・R・トールキンの生涯

ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン(John Ronald Reuel Tolkien …

海外で人気の日本人アスリートは?

2022年11月21日から12月18日まで、カタールで開催される「2022FIFAワールドカップカタ…

本居宣長 〜古事記を解読し日本人の心の原点を探る 「もののあはれの意味とは」

本居宣長とは本居宣長(もとおりのりなが)とは、江戸時代の日本古典研究家である。医…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP