投稿者の記事一覧
-
追い詰められた日本のやけくそな兵器 【太平洋戦争末期】
太平洋戦争においては、日本側にも連合軍側にも多数の死傷者が出た。この戦争において、とりわけ「資源」や「資材」の重要性が改めて認識されたところであったわけだが、日本はもとより資源の少ない国家である。「戦艦があるのに燃料がない、飛行機を…
-
「読書教育」は童話の王国デンマークから伝わった【マッチ売りの少女、人魚姫、みにくいアヒルの子】
可愛らしい絵に合わせて、人間の感情、自然や生き物の存在を優しい言葉で語る童話や絵本には、幼い…
-
日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説
現在の北海道が日本人による統治を迎えたのは日本の歴史の中で見れば比較的最近のことで、1885年(明治…
-
中国で多く実践されている2つの風水
生活に必要な最小限の物で暮らす人々を表す『ミニマリスト』という言葉が話題となり、断捨離や片付けへのノ…
-
故事成語について調べてみた 「矛盾、馬鹿、逆鱗、杜撰、蛇足 の語源」
「故事成語」とは筆者は中国に在住していたことがあるが、中国では日常会話や文章の中で「成語…
-
開国以来の日本の悩みの種「不平等条約」との戦いの歴史
-
中国の伝説の生物 「龍、麒麟、鳳凰」について解説
-
香水の歴史とクレオパトラ 「香水は薬だった」
-
桃太郎伝説はどこから始まったのか 「実際の人物がモデル?」
-
韓国の若者の間で急増している動物保護活動 『イ・ヒョリ』の影響力
-
なぜ日本は台湾を統治するようになったのか 「本当に親日家が多いのか?」