調べてみた幕末明治
-
ジョン万次郎について調べてみた【英会話は得意だが文語は苦手だった】
本当の愛称はジョン・マンジョン万次郎(ジョンまんじろう)として知られている人物は本名を中浜万次郎と言い、幕末の時代ににあって日本とアメリカとを繋ぐ貴重な役割を演じた人物でした。ジョン万次郎という呼び名は、後年作家の井伏鱒…
-
玄洋社について調べてみた【大アジア主義を唱えた政治結社の草分け】
政治結社・玄洋社「玄洋社(げんようしゃ)」は、西南戦争後の1881年(明治14年)に結成…
-
山岡鉄舟について調べてみた【江戸城無血開城の事前交渉を担った幕臣】
大剛の武士 山岡鉄舟山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)は幕末には幕臣として最後まで徳川に仕え…
-
日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスとの条約
日英同盟の概要日英同盟(にちえいどうめい)は、日本とイギリスの同盟です。当時の日本は日清…
-
岩倉具視について調べてみた【下級の出自ながら維新を牽引した公家】
下級公家の出自だった 岩倉具視岩倉具視(いわくらともみ)は、かつては500円札の肖像にも使わ…
-
井上馨 〜賛否両論の明治の汚職政治家
-
福沢諭吉【やせ我慢で武士の矜持を示した幕臣】瘠我慢の説
-
日清戦争について調べてみた【近代日本初となった対外戦争】
-
森鴎外 〜軍医としても頂点を極めた才人
-
毛利敬親【多くの維新の人材を見出した そうせい候】
-
函館の五稜郭を造った男・武田斐三郎