調べてみた歴史
-
諏訪原城へ行ってみた 【武田流築城術の最高傑作】続日本100名城観光
最近、カモシカが出没すると話題の「武田流築城術を駆使した壮大な山城」(島田市教育委員会発行の無料パンフレットの謳い文句)である国指定史跡・諏訪原城(静岡県島田市菊川)へ行ってきました ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘同じような案…
-
上杉憲政について調べてみた【上杉謙信を誕生させた大名】
名門山内上杉家上杉憲政(うえすぎのりまさ)は、室町幕府から関東を統べる管領職に任じられていた名門…
-
奥平信昌とは ~長篠の戦いに貢献した徳川家康の娘婿
長篠城を死守した 奥平信昌奥平信昌(おくだいらのぶまさ)は戦国期から江戸期にかけて生きた…
-
「統帥権干犯問題」について調べてみた
統帥権の解釈「統帥権干犯問題」(とうすいけんかんぱんもんだい)は、1930年(昭和5年)…
-
支倉常長【250年の時を超えてヨーロッパと日本を繋いだ武士】
実は合同だった遣欧使節支倉常長(はせくらつねなが)は東北地方の雄・伊達政宗の家臣として、…
-
「田畑政治ゆかりの地」案内板設置全11ヶ所へ行ってみた
-
オーストリア帝国の皇后エリザベートの美貌と美容について調べてみた
-
玄洋社について調べてみた【大アジア主義を唱えた政治結社の草分け】
-
引間城へ行ってみた [豊臣秀吉&徳川家康ゆかりの日本最強のパワースポット観光」
-
山岡鉄舟について調べてみた【江戸城無血開城の事前交渉を担った幕臣】
-
浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】