調べてみた

  1. 禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

    朝敵となった長州藩禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月(1864年8月)に京で発生した長州藩と薩摩・会津藩ら幕府側の勢力との戦闘のことです。最大の戦闘が行われた場所が御所の蛤御門(はまぐりごもんのへん)周辺であった…

  2. フリードリヒ大王(プロイセンの父)を支えた友人【カッテ】

    フリードリヒ大王フリードリヒ2世、フリードリヒ大王とも呼ばれる第3代プロイセン王である。…

  3. 法然上人の苦悩と迫害を乗り越えた生涯【浄土宗の開祖】

    「南無阿弥陀仏」と唱えれば誰もが極楽浄土にいける。法然上人は、こんな教えを説かれています。こ…

  4. 『とりかへばや物語』平安時代の男装少女?男の娘?

    とりかへばや物語とは『とりかへばや物語』という作品タイトルを耳にしたことはあるだろうか。…

  5. 名将 プリンツ・オイゲンの生涯とは?【敵国オーストリアで英雄になったフランス人】

    オーストリア ウィーンの観光名所の一つ、ハプスブルク家の皇帝居城「ホーフブルク王宮」を抜け、…

  6. 吉田松陰は旅行のために脱藩した?松陰の東北旅行について調べてみた

  7. 「中世ヨーロッパ、貴族の食事、農民の食事」を調べてみた

  8. 江戸時代の庶民の食事は贅沢だった「白飯、寿司、外食」

  9. オスタルギーとは何か?東西ドイツ統一後の東ドイツについて調べてみた

  10. アメリカの弾劾裁判制度について調べてみた

  11. 上泉信綱 〜新陰流を起こし剣聖と称された求道者

おすすめ記事

最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】54

最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】55へ第一話から読むバック・ナンバー…

長崎開港450周年記念展開幕 絵画など280点 変遷紹介 歴文博

長崎にとって大きな転機となった1571年の開港から、幕末1859年の開港までの歴史をたどる「長崎開港…

オ・ウニョン医師の韓国での活躍 「韓国のカリスマ女医 ~精神医学科専門医」

家庭の数だけ様々な教育方針があるように、両親の世代によっても子供の将来に期待する想いに違いがある。…

曹操がもし赤壁で死んでいたら誰が天下を取ったのか? 【三国志のif考察】

曹操がいない世界線以前『三國志』シリーズに登場するifシナリオを紹介したが、曹操が赤壁の…

ARM(アーム)について調べてみた【ソフトバンク買収額3.3兆円の半導体メーカー】

パソコン用のCPUといえば「インテル」がすぐに思い浮かぶと思います。WindowsでもMac…

【ミュージックアプリを徹底比較!】聴き放題 5選

スマートスピーカーの普及とともに、対応するコンテンツにも注目が集まっています。「Amazon…

【王国・帝国・公国】国の呼び方の違いの意味を調べてみた

西洋史を学ぶ上で日本人にとってネックとなるのが「政治体制」、つまり「王国」「帝国」「公国」といった国…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP