調べてみた

  1. 【古代中国】300年の乱世を生んだ最凶の悪女・賈南風 ~愛人と陰謀に溺れた皇后

    皇后の暴走前夜時は3世紀後半、中国は長きにわたる戦乱の時代を終えようとしていた。魏・蜀・呉の三国が覇を競い合う中、魏では司馬氏が実権を握った。司馬懿(しばい)、その子の司馬師(しばし)、司馬昭(しばしょう)らが魏の皇帝を…

  2. 【地下火災が続くゴーストタウン】セントラリアとは ~小さなミスが生んだ大きな被害」

    人間は火を使えるようになって多くの物を得たが、それと同時に多くの物を失ってきた。不幸…

  3. ウクライナ戦争によって「第3次世界大戦」の火種が再び欧州に忍び寄る?

    ウクライナ戦争が泥沼化する中、衝撃的な展開が世界を揺さぶっている。2025年、トランプ大統領…

  4. 「生類憐みの令」は本当に悪法だったのか?徳川綱吉の真意を探る[後編]

    約260間続いた江戸時代において、最盛期といわれる元禄時代。その時代に君臨したのが5代将軍・…

  5. 【トランプと習近平のディール外交】米国の台湾非介入は日本にとって悪魔のシナリオ

    トランプ米大統領が再びホワイトハウスに返り咲き、その予測不能な「ディール外交」が世界を揺さぶっている…

  6. 戦争が生み出した異形の存在?~兵士たちが目撃した怪異伝承

  7. 『世界一寒い村の住人は世界一幸せだった?』最低気温「-71.2°C」オイミャコン村の暮らしとは

  8. 「生類憐れみの令」は本当に悪法だったのか? 徳川綱吉の思想と社会的背景から検証[前編]

  9. 「全国唯一?」阿波国分寺に秘められた謎 〜なぜ聖武天皇と光明皇后の位牌があるのか?

  10. 江戸の遊郭・吉原で「モテる男」と「モテない男」の違いとは? 遊女が惚れたのはこんな男

  11. 神話や伝説に登場する「乗り物の怪異」 ~朧車からフライング・ダッチマンまで

おすすめ記事

世界初の航空母艦同士による海戦・珊瑚海海戦

史上初の航空母艦同士の海戦珊瑚海海戦(さんごかいかいせん)は、戦史上初となった航空母艦同士で…

大山巌 〜日露戦争で満州軍総司令官を務めた西郷隆盛の従兄弟

西郷兄弟は父方の従兄弟大山巌(おおやまいわお)は薩摩藩の出身の軍人で、日露戦争では満州軍…

【神風特攻隊】 フィリピン沖で壮絶な最期を遂げた至誠隊隊長・團野功雄。その英霊は鎌倉に眠る【大東亜戦争】

鎌倉市の北、山間に包まれるように建つ龍寶寺(りゅうほうじ)。戦国大名・後北条氏の菩提寺として…

瀬戸内海のジャンヌダルク、鶴姫の伝説

ジャンヌダルクといえば、15世紀のフランスにおいて活躍した、「オルレアンの少女(おとめ)」と…

藤原道長が奢り高ぶっていたというのは本当なのか?

「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたる事も無しと思へば」(この世は私の世だと思う 満月…

ニシキヘビはどんな味? 「美味しく栄養価が高く、生産効率も高かった」

2024年3月14日付けの科学誌「Scientific Reports」に、2つのヘビ養殖場で行われ…

父の子を14歳から毎年出産させられ「4児の母」になったアシュリー

2008年10月、アメリカ・ミズーリ州の大型スーパーに「ライナーハート」と名乗る20代の女性…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP