投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. バイク王国台湾 〜「台湾人はなぜこんなにバイクが好きなのか?」

    バイク王国台湾世界一バイク所有密度が高いと言われている台湾。参考記事 : 台湾はバイクの密度が世界一だった 「なぜバイクだらけになったのか?」https://kusanomido.com/study/overseas/6…

  2. 坂本さん死去、海外でも速報

    中国や韓国、ロシアのメディアやロイター通信は2日、音楽家、坂本龍一さんの死去を速報した。…

  3. 中世で外国に売られた日本人奴隷たち ~【年間1000人以上、豊臣秀吉が救った】

    奴隷貿易と聞くと、かつて西欧諸国によって行われていたアフリカ奴隷貿易の印象が強い。しかし過去…

  4. SF映画からの警告について調査してみた 「メトロポリス、ウエストワールド、アベンジャーズ 他」

    SF映画の多くは、近未来が舞台となっている。映画製作に当たる者達は未だ見ぬ未来を想像して、映像として…

  5. 秦の始皇帝は水洗トイレを使っていた? 【発掘された世界最古の水洗トイレ ~古代人のトイレ事情】

    用を足すということ今も昔も人類にとって「食事をして用を足すこと」は生きるために必要不可欠な行動あ…

  6. 台湾はバイクの密度が世界一だった 「なぜバイクだらけになったのか?」

  7. 政治家女子48党(旧NHK党)仲間割れについて解説 「立花氏vs黒川氏」 〜大津綾香党首は連絡取れず

  8. 植物学者・牧野富太郎の借金人生 【その額月給の1000倍】~NHK「らんまん」主人公のモデル

  9. 消費者庁「ステマ禁止」 10月1日からステルスマーケティング規制

  10. 家康は絶体絶命だった伊達政宗を秘かに助けていた 「関白秀次連座事件」

  11. 「人類初の自動車」 蒸気自動車の歴史 ~戦争に使うために開発された

おすすめ記事

黒人差別はどのようにして始まったのか?

ジョージ・フロイドさん暴行死事件記憶に新しい読者も多くいることだろう。2020年…

【どうする家康】徳川家康は女性登用も上手かった 「茶阿局と阿茶局の活躍」

徳川家康は、豊臣氏に代わって政権を担う前に多くの未亡人を側室としている。家康は女性の才能を理…

徳川家康、ついに「神の君へ」…その死因は「鯛の天ぷら」だったのか 【どうする家康】

時は元和2年(1616年)4月17日。徳川家康が75歳の生涯に幕を下ろしました。人質の身分か…

なぜ武田信玄は「父・信虎」を追放したのか?

今回は前編に引き続いて後編である。武田晴信(信玄)は幼少期から聡明だったが、その聡明さが逆に…

【古代史】蝦夷討伐に活躍した坂上田村麻呂のルーツは後漢の霊帝?その子孫たちも徹底紹介!

坂上田村麻呂(さかのうえの たむらまろ)と言えば、征夷大将軍として蝦夷(えみし。東北地方の抵抗勢力)…

平野ノラ、ウーバーイーツでバイトする「我が家にも配達してほしい!」

29日、お笑いタレントの平野ノラ(41)が自身のInstagramを更新。#ノーラー…

【怪奇物作品の先駆者】 仮名草子作家・浅井了意とは何者?その魅力を探る

江戸時代前期に活躍した作家、浅井了意(あさい りょうい)は、日本文学史において重要な位置を占める人物…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP