調べてみた幕末明治
-
まるで大奥?勝海舟の妾5人をまとめ上げた正妻「お民さま」こと民子の胸中は
日本に一夫一婦制が導入されたのは明治時代以降。それ以前は夫が妻(正妻、正室)のほかに妾(側室、愛妾など)を作ることが公然と認められていました。こと幕末・維新期には多くの志士たちが全国各地へ飛び回った関係から、現地妻を作る事例に事欠き…
-
渋沢栄一の知られざる功績 ~後編「東京養育院 存続の危機」
前篇では、渋沢栄一の知られざる功績である社会福祉事業について解説した。貧困に苦しむ庶民の為に…
-
渋沢栄一の知られざる功績 ~前編「社会福祉事業を終生続ける」
渋沢栄一とは2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一(しぶさわえいいち)は…
-
「坂本龍馬が歴史の教科書から消える?」 今と昔でこんなに違う歴史教科書の変更点
今と昔の歴史の教科書の違い「1192年・いい国つくろう鎌倉幕府」。以前はこんな覚え方が主流であっ…
-
「坂本龍馬を暗殺したとされる剣豪」~ 佐々木只三郎とは
佐々木只三郎とは佐々木只三郎(ささきたださぶろう)とは、坂本龍馬を暗殺した実行犯だとされ…
-
203高地とは? 「ゴールデンカムイの杉元も戦った日露戦争の激戦地」
-
【日本の警察官がロシア皇太子に斬りかかった】 大津事件と児島惟謙 「わかりやすく解説」
-
江戸時代の侍がニューヨークでアイドルになっていた 【万延元年遣米使節団】 ③ ~アメリカ10代女子からモテモテ
-
江戸時代の77人の侍がハワイからワシントンへ 【万延元年遣米使節団】 ② ~アメリカで大歓迎
-
江戸時代の77人の侍がアメリカへ 【万延元年遣米使節団】 ① ~誰が行ったのか
-
ダメ男の中のダメ男だった詩人~ 石川啄木 【結婚式ドタキャン、借金踏み倒し、吉原通い】