キリスト教

  1. 【教皇vs皇帝】 皇帝が教皇に屈辱的な謝罪をした「カノッサの屈辱」

    前回の記事「【カール大帝と西ヨーロッパの成立】 権威と権力の違いとは?」では、フランク王国による西ヨーロッパの統一過程を見てきました。西ローマ帝国の崩壊後、ローマ教会は軍事的な支援者を失いましたが、一定の勢力を維持していました。…

  2. 【カール大帝と西ヨーロッパの成立】 権威と権力の違いとは?

    「権威」と「権力」の違い日本の政治システムにおいて、国会と天皇は異なる役割を持っています。国会は…

  3. 【12月25日と1月7日、クリスマスの真実】 キリスト教の歴史と東西教会の分裂

    クリスマスは2つある「12月25日」と言えば、多くの人々にとっては「クリスマスの日」として知られ…

  4. 不倫はなぜダメなのか? キリスト教と結婚制度から考える 「元は人口抑制政策だった」

    不倫の報道が止まらない芸能人の不倫が話題になっています。しかし少し立ち止まって考えると、なぜ不倫…

  5. 天草四郎と島原の乱「神父が予言していた16才のキリシタン救世主」

    天草四郎と島原の乱とは江戸時代の初期、現在の長崎県島原地方で、島原の乱という大規模な一揆が起きた…

  6. 幕末のジャンヌダルク・新島八重と新島襄 【大河ドラマ『八重の桜』のモデル】

  7. 人を窓からブン投げ続けた歴史を持つチェコ「プラハ窓外放出事件」

  8. 知ってた?アメイジング・グレイスの歌詞の意味

  9. 天正遣欧少年使節・帰国後の彼ら【戦国時代にヨーロッパに行った少年たち】

  10. クリスマスぼっちの人は礼拝(ミサ)へ行ってみよう【教会の選び方】

  11. 歴史の深淵から目覚めた「死海文書」

おすすめ記事

重陽の節句について調べてみた

重陽の節句旧暦9月は「三九日」と言い、9日・19日・29日が祭り日だと言う意味です。中で…

【犠牲者1400人以上】日本史上最悪の海難事故~ 洞爺丸事故とは

昭和29年(1954)9月26日、青函連絡船・洞爺丸(とうやまる)が、台風15号(洞爺丸台風)で荒れ…

青龍偃月刀は当時存在しなかった? 「三国時代の武器事情」

有名な武器はフィクションの存在?ややマニアックな視点になるが、三国志を語る上で欠かせない…

【世界の三大バブル】 南海泡沫事件について調べてみた 「バブルの語源となった事件」

世界の三大バブルとして有名なのが「チューリップバブル」「ミシシッピバブル」「南海泡沫事件」です。…

【三国志の兵器事情】 霹靂車や井闌、衝車についてわかりやすく解説

今回は、三国時代に登場したと言われている様々な兵器に注目していきたい。戦争は技術を大…

松平信綱について調べてみた【類まれなる知恵で江戸幕府を支えた老中】

知恵伊豆と呼ばれた男 松平信綱徳川家康より始まった江戸幕府も徳川家光の時代になると幕藩体制が整い…

500年後に大悪人となったコロンブス 【奴隷貿易の生みの親、原住民を大量虐殺】

15世紀にアメリカ大陸を発見し冒険家として知られるクリストファー・コロンブスは、ヨーロッパに…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP