投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

  1. 秀吉死去後、豊臣家を守り続けた加藤清正 【二条城の会見】

    虎退治で名を馳せた戦国の猛将 加藤清正豊臣秀吉子飼いの武将として、天下統一を最前線で支えた。武勇ばかりでなく知略にも長けていた清正は、肥後で反乱が起きたとき、次のように進言している。『武力での鎮圧は無理です。平和的に慈悲を持…

  2. 【戦国時代】 合戦終了後の遺体はどう処理していたのか?

    日本史において戦国時代は大変人気のある時代である。日本各地で大名たちが戦を繰り広げ、…

  3. コンビニの発祥はアメリカの氷屋だった 「セブンイレブン、ローソンの起源」

    もはや生活になくてはならないほど社会に定着しているコンビニエンスストア。主に24時間…

  4. 「板垣退助が討幕のために作った武力集団」 迅衝隊

    板垣退助と迅衝隊幕末において有名な「隊」と言えば、長州において高杉晋作が率いた奇兵隊、土…

  5. 首実検は戦国の世でどのように行われていたのか? 「首の表情で占いもしていた」

    首実検(くびじっけん)とは、昔の日本の戦において武士が討ち取った敵の首級を持ち帰り、その身元…

  6. 東京都の区は「35区」の時代があった

  7. 「滅びゆく徳川幕府に殉じた忠臣」 川路聖謨(かわじとしあきら)

  8. 奈良の大仏は過去に何度も破壊されていた

  9. 清朝の姫たちは爪がものすごく長かった 「西太后の爪は20センチ」

  10. 【日本史上最期にして最大の内戦】 西南戦争・田原坂、吉次峠の戦い

  11. モンゴルのトゥス・キーズと韓国のポジャギ 「母の愛を改めて知るアジアの装飾文化」

おすすめ記事

月の裏側で「熱を発する巨大な塊」が発見される

月は常に同じ方向を向けて、我々の夜空に輝いている存在だが、その裏側には未だに解明されていない…

江戸時代に3D作品を作った奇人〜 司馬江漢の生涯 「生きながら自分の死亡通知書をばら撒く」

司馬江漢とは260余年も続いた江戸時代、戦国乱世の世界から平和な世になると数多くの「天才…

水素吸引サロンに行ってみた【癌にも効く水素ガス】

本日知人の縁があり、新宿御苑の水素サロン「水素健康Station」に行って来ました。さっそく…

「北枕」は縁起は悪いが実は健康に良かった?

北枕は、昔から縁起が悪いとされている。引っ越しなどして新居に移った際に、南北の方角を…

神社の種類とご利益について調べてみた

はじめに最近テレビや雑誌などで神社やお寺などが紹介されるようになり、世の中は空前のパワースポット…

ムスタファ・ケマル「一代でトルコを近代化させた独裁者」

一代でトルコを近代化させた独裁者 ムスタファ・ケマル独裁者といえばまず思い浮かぶのがヒトラー…

日本人は昔から「オカルト好き」?江戸時代に流行った「怪談話」を調べてみた

江戸時代といえば、日本の歴史の中でもひときわ長く続いた平和な時代だ。かつての日本人が恐れたも…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP