調べてみた

  1. 江戸の吉原遊女の「ありんす言葉」は人造語で、店ごとに違っていた

    「花魁」といえば江戸の大スター。時代劇やお芝居、落語などでも華やかに演出されることが多いです。春を売る仕事であるため、進んでなろうとする者は少なかったようですが、それでも花魁は庶民にとっては雲の上の存在。実際に遊ぶこ…

  2. 【三国志で活躍した名馬たち】 赤兎馬だけではなかった

    三国志で著名な馬といえば、呂布から関羽に引き継がれた赤兎馬が挙げられます。しかし、赤兎馬…

  3. 【サダム・フセインの野望】 なぜイラクはクウェートに侵攻したのか?

    イラク軍による突然の侵攻サダム・フセインによる「クウェート侵攻」は、中東だけでなく世界史において…

  4. 【一等当選は1億円?】 江戸時代のドリームジャンボ「富くじ」とは

    年末年始や季節のイベントには、宝くじ売り場に並んで買い求める人を良く見かけます。高額当選を夢見て…

  5. JAXAの月探査機「SLIM」がマイナス170度の夜で休眠中 「再起動なるか?」

    JAXAの月探査機「SLIM」は、1/31の運用を最後に、マイナス170℃の極寒の夜…

  6. 【ブギウギ】 笠置シヅ子の大ヒット曲『東京ブギウギ』はどのように誕生したのか?

  7. 【お墓参りは高度成長期以降の新しい風習?】 先祖供養の歴史に迫る

  8. 平安貴族の出仕先「二官八省」について解説 【光る君へ】

  9. 【ブギウギ】 吉本穎右の死、娘と二人で生きる覚悟をした笠置シヅ子 「吉本せいの申し出を拒否」

  10. 【史上初】 火星を飛行したヘリコプターが損傷し、ミッション終了へ

  11. 「結婚してたの!?」周囲から驚かれた文豪・中島敦の表と裏の顔

おすすめ記事

松平忠輝【父、徳川家康に生涯を通じて嫌われた六男】

諸説ある嫌われた理由松平忠輝(まつだいらただてる)は、徳川家康の六男として生まれ安土桃山…

「乙巳の変」の真実 ~古代日本と大陸の深い繋がりとは?

古代日本は、大陸(中国や朝鮮)の政治的動向に影響を受けながら、独自の国家を築いてきました。今…

プラトンについて調べてみた【イデア論】

プラトンは紀元前427年~紀元前347年に生きた哲学者である。師はソクラテス、弟子はアリストテレ…

【暗殺に次ぐ暗殺で権力を得た腹黒親子】 北条時政と義時 ~前編

北条義時とは日本初の武家政権・鎌倉幕府は、源氏の棟梁で初代将軍・源頼朝によって開かれ、頼…

死神 について調べてみた

「死神」と聞くと、どんなことをイメージするだろうか。死した者を迎えにくる存在魂と…

軍隊は規律が大事!豊臣秀吉が九州征伐を前に発した軍法とは 【どうする家康】

古来「烏合の衆」とはよく言ったもので、いくら人数ばかり多くても、統制がとれなければてんでんばらばら。…

【孤高の天才芸術家】 ミケランジェロと彼の作品について調べてみた

15世紀のイタリアではルネサンス文化が花開き、暗黒時代と呼ばれたヨーロッパ文化は新しい動きを見せてい…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP