調べてみた幕末明治

  1. 岩倉具視について調べてみた【下級の出自ながら維新を牽引した公家】

    下級公家の出自だった 岩倉具視岩倉具視(いわくらともみ)は、かつては500円札の肖像にも使われた明治維新の立役者であり、維新後も新政府の要職を歴任した政治家です。明治維新の原動力となった志士達の多くが薩摩や長州の武士達であったこ…

  2. 井上馨 〜賛否両論の明治の汚職政治家

    毀誉褒貶の激しい政治家 井上馨井上馨(いのうえかおる)は長州藩出身の明治時代を代表する政…

  3. 福沢諭吉【やせ我慢で武士の矜持を示した幕臣】瘠我慢の説

    知名度と武士の矜持福澤諭吉(ふくざわゆきち)は、現在の一万円札にも肖像画が使われるなど、日本…

  4. 日清戦争について調べてみた【近代日本初となった対外戦争】

    日本初の近代戦争日清戦争(にっしんせんそう)は明治維新後27年を経て、日本が行った近代初…

  5. 森鴎外 〜軍医としても頂点を極めた才人

    森鴎外 本業は軍医森鴎外(もりおうがい)と言えば多くの日本人は明治の文豪をイメージされる…

  6. 毛利敬親【多くの維新の人材を見出した そうせい候】

  7. 函館の五稜郭を造った男・武田斐三郎

  8. 中岡慎太郎・最期まで坂本龍馬と共にあった志士

  9. 明石元二郎 〜日露戦争の影の功労者【一人で日本軍20万に匹敵する戦果】

  10. 日露戦争について調べてみた【明治維新後40年足らずでの大国との戦い】

  11. 江藤新平【明治新政府の汚職に挑むも最期は刑死】

おすすめ記事

成田空港はなぜ建設されたのか? 「火炎瓶で死者が出るほどの反対運動の中で開港 ~三里塚闘争」

仕事の出張や旅行、故郷への帰省と、現代人は空港を使う機会が多い。かつては飛行機での移動という…

東京都の区は「35区」の時代があった

東京都区部(とうきょうとくぶ)は、東京都の23の特別区から構成される区域である。「東…

苦悩の「政界のプリンス」近衛文麿について調べてみた

日本という国にとって、太平洋戦争は歴史を語る上で外すことができないテーマであることは間違いない。…

【古代中国の宇宙人遺跡?】 三星堆遺跡で唯一発見された女性人骨 「第一村人」とは

三星堆遺跡最大の謎三星堆遺跡(さんせいたいいせき)とは、中国の四川省広漢市、三星堆の鴨子…

「働いたら負け」を生涯貫いたニートの天才詩人・中原中也 「お金とお酒のとんでも話」

日本を代表する天才詩人のひとり、中原中也(なかはらちゅうや)。彼の詩は教科書に掲載されている…

引っ越し【漫画~キヒロの青春】㉗

西武池袋線のひばりヶ丘から、池袋まで数往復…

「夫に捨てられた前妻が仲間を集めて後妻を襲撃する」 後妻打ち(うわなりうち)とは

後妻打ち(うわなりうち)とは、平安時代中期〜江戸時代前期にかけてあった慣習で、夫に捨てられた前妻(こ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP