調べてみた鎌倉時代

  1. 後鳥羽上皇はなぜ「承久の乱」を起こしたのか?

    朝廷と幕府承久3年(1221年)後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が、鎌倉幕府執権の北条義時(ほうじょうよしとき)に対して討伐の兵を挙げた。この「承久の乱(じょうきゅうのらん)」は、朝廷が武家社会という新興勢力に対抗し復権を目指した…

  2. 惟康親王の悲劇 「源氏のカリスマで元寇から日本を救った?鎌倉幕府7代将軍」

    鎌倉幕府の将軍というと、多くの方は源頼朝(みなもとの よりとも)公と源頼家(よりいえ。頼朝公の長男)…

  3. 梶原景時の活躍を描いた「梶原平三誉石切」石を両断した天下の名刀…「鎌倉殿の13人」

    平治の乱(平治元・1160年)に敗れ去り、伊豆国へと流されて20年の雌伏を余儀なくされた源頼朝(みな…

  4. 鎌倉は「源氏の街」?かつて鎌倉を治めていた坂東平氏・鎌倉一族の歴史を紹介

    鎌倉に棲んでいると、たまに「鎌倉は源氏の街(?)」という声を耳にします。かつて鎌倉から武士の…

  5. 佐々木信実のエピソード 「子供だからと侮るな!侮辱に全力抗議した鎌倉武士」

    武士の定義には色々あるものの、生命と名誉のどちらかを選ばなければならない状況で生命を選ぶ者は、もはや…

  6. プロは見られて上手くなる!『徒然草』が伝える芸能デビューと引退のタイミング

  7. 「元寇」の真実、台風で撃退は本当?

  8. 西行 ~若くして突然出家した超エリート武将【桜を愛した歌人】

  9. 「いい国作ろう鎌倉幕府」はもう古い!歴史教科書の今と昔

  10. 源義経の伝説【剣豪であり優れた兵法家】

  11. 北条時宗・元寇から日本を救った若き英雄

おすすめ記事

米騒動とは何だったのか? 「参加者は数百万人、10万人の軍隊出動、13人の死者」

米騒動とは米騒動とは、大正7年(1918年)米価暴騰による生活難に、民衆が米の値下げ販売…

鬼一法眼について調べてみた【日本の剣術の神】

はじめに日本の剣術の神として崇められているのが鬼一法眼(きいちほうげん)です。剣術の他に呪術も使…

【ハウルの動く城の舞台】 フランスのメルヘンチックなアルザス地方とコルマールの街

街のどのアングルから撮影しても、全てが絵画のような芸術性の高い写真に仕上がる、フランス東部のアルザス…

誕生日石&花【11月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【11月11日】直感鋭く客観的。癒しの力を秘めた…

NYダウ 一時2197ドル安【過去最大の下げ幅で2度目の取引中止】

12日、ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均が急落。11日にトランプ米大統領が…

「ポンジ・スキーム」あなたは見抜ける?人々の欲望につけ込む古典的詐欺

リスクとリターンは表裏一体(比例する)……資産運用を検討したことがなくても「ハイリスク・ハイリターン…

「三国志」の面白さ!軍師、智将達のスゴイ計略あれこれ

「人の心理まで巧みに使う」「三国志」に見られる計略は「兵法三十六計」を元にしているものが多く見られ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP