調べてみた歴史

  1. 【悲劇の姫 十一皇女】 高市皇子の挽歌から、その実像に迫る 「万葉集から読み解く古代史」

    エピローグ1,200年前の奈良時代に完成した『万葉集』は、日本最古の歌集です。人々は、恋の歌・別れを悲しむ歌・死を悼む歌・旅の歌・天皇を讃える歌などを、喜怒哀楽を込めて詠みあげました。その歌風は、現実生活における素朴…

  2. 『ブギウギ』羽鳥善一(演・草彅剛)のモデル・服部良一とは? 「天才作曲家の代表曲」

    NHK「ブギウギ」のヒロイン鈴子のモデル・笠置シヅ子の才能を開花させた服部良一。草彅剛さん演…

  3. ローマ帝国を滅亡に導いたキリスト教

    古代ローマは紀元前8世紀の建国から、1000年以上にわたって存続した大帝国でした。しかし3世…

  4. 古代中国では女性はどのように扱われてきたのか? 「女帝、料理にされた妻、纏足の悪習」

    男女平等昔の日本は「男尊女卑」のイメージがとても強い。「女性は男性の後ろに下がって歩く」…

  5. 黒田官兵衛は、関ヶ原の戦いのどさくさに本当に「天下」を狙っていたのか?

    昨今、戦国四方山話として様々な逸話や伝説が取り上げられているが、その中でも強烈な話の一つが「黒田…

  6. 【史上初めての総力戦】 第一次世界大戦は民主主義が引き起こした

  7. 軽皇子に未来を託した柿本人麻呂の和歌から持統天皇の思いに迫る 【万葉集から古代史を読み解く】

  8. 織田信長が『比叡山焼き討ち』をした理由 【大虐殺に至るまでの経緯】

  9. 共和政ローマが「地中海統一」を成し遂げた意外な理由とは

  10. なぜ犬養毅は暗殺されたのか? 「話せばわかる → 問答無用! 」五・一五事件

  11. 立憲政治を守れ!「憲政の神様」犬養毅の闘い 【普通選挙を成立させる】

おすすめ記事

【作品との落差が酷すぎる男】 石川啄木の破滅的すぎる性格と優れた歌とのギャップ

石川啄木といえば、貧しさや家族愛の歌を多く残した天才詩人です。100年以上前の作品ですが、今…

天才軍略家・源義経に欠けていたもの…『平家物語』逆櫓論争エピソードを紹介【鎌倉殿の13人】

源平合戦のヒーローと聞いたら、多くの方が思い浮かべるであろう源義経(みなもとの よしつね)。…

「言葉で世界が出来ている?」ウィトゲンシュタインの哲学をわかりやすく解説

ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタインは、オーストリア・ウィーン出身の哲学者・言語学者で、日本でも人気…

柳生石舟斎の無刀取りの秘技【岩を切った伝説】

柳生石舟斎とは柳生石舟斎(柳生宗厳)は、柳生新陰流の開祖、ドラマや映画で描かれる「柳生一…

武士の嗜み「武芸四門」とは?武田軍の最高指揮官・山県昌景(橋本さとし演)かく語りき【どうする家康】

武田軍の最高指揮官山県昌景 やまがた・まさかげ(飯富昌景 おぶ・まさかげ)[橋本さとし]…

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯

当時は池袋に住んでたのですが、家出みたいな人はたくさんいました。色んな地域か…

平氏最強の武将・平教経「源義経が八艘飛びで逃げ出した猛将」

平教経(たいらののりつね)とは源平合戦で源氏最強の武将は言わずと知れた源義経だが、平氏最…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP