調べてみた歴史

  1. 【どうする家康】 関ヶ原の戦いは史上最大の情報戦だった 〜後編 「勝敗を決した吉川広家の決断」

    前編では、日本を東軍と西軍に分けた天下分け目の関ヶ原の戦いにおいて、史上最大級とも言える情報戦が繰り広げられていたことを解説した。開戦2ヶ月前からの両陣営から全国へ送られた書状の数は、見つかっているものだけでもなんと500通。…

  2. 関ヶ原の戦いは史上最大の情報戦だった 〜前編 「西軍についた毛利輝元は実はやる気満々だった?」

    関ヶ原の戦いとは慶長5年(1600年)9月15日、徳川家康が率いる東軍と、石田三成を中心…

  3. 阿部正広はなぜ切腹した? 父親を斬首した阿部掃部の悲劇 【どうする家康 外伝】

    松平家(徳川家)に代々仕えた忠臣・阿部氏。徳川家康の身代わりを務めた阿部正勝や、江戸幕末に安…

  4. 【昭和の美人毒婦】 阿部定 〜「愛する男の陰部を切り取り、持ち歩いた魔性の女」

    昭和11年5月18日、世の男性達が身震いするような前代未聞の事件が起こった。事件発覚の2日後…

  5. 徳川家康の長男・松平信康は、なぜ切腹させられたのか? 「様々な説」

    今回はNHK大河ドラマ『どうする家康』で注目が集まった、家康の長男・松平信康が切腹させられた…

  6. 【ブギウギ】 スズ子の移籍騒動 ~史実の笠置シヅ子は監禁状態に

  7. 【義理人情なし!】 すぐに裏切る『ギリワン』戦国武将4人衆とは

  8. 【アレクサンドロス大王の遺産】 若き王の遠征がもたらした 「ヘレニズム文化」とは

  9. 【古代中国の伝説の墓】 赤い棺の女性ミイラから「謎の液体」が流れ出る

  10. 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)とは ~分かりやすく解説 【富士山と桜の女神】

  11. 【クレオパトラは白人だった】 ギリシア人の女王がローマに残した遺産とは?

おすすめ記事

丸目長恵【立花宗茂も学んだタイ捨流の祖】

タイ捨流の祖丸目長恵(まるめながよし)は、戦国時代から江戸時代初期にかけて生きた剣豪です…

【小田原北条氏】 戦国武将の書状から知る、マイナー武士たちの意外な活躍を紹介!【どうする家康 外伝】

戦国時代、自分のご先祖さまは何をしていたんだろう?あるいは自分と直接の関係はなくても、同じ苗字の人た…

古代中国の恐ろしい埋葬文化 「妃を生きたまま埋めて肛門に宝石を詰める」

古代中国の埋葬文化中国は、記録上では5000年ほどの歴史がある。(民族や王朝は変わってい…

ギリシア全知全能の神「ゼウス」は好色で浮気しまくりだった

ギリシア神話で最も有名な全知全能の神・ゼウス。タイタン神族と怪物達を打ち負かし、天界を支配し…

新兵器ではありつつも過大評価された兵器・近接信管

画期的兵器 近接信管第二次世界大戦において実用化された兵器は数多く存在しますが、その中でも画…

9人が雪山で謎の死を遂げたロシアのミステリー 「ディアトロフ峠事件」

ディアトロフ峠事件とは、1959年にロシア(当時はソビエト連邦)のウラル山脈で、雪山登山グループの9…

【神社に祀られる神様を知る】海上安全・商売繁盛なら「住吉さま(すみよしさま)」へお参りを

祭神の住吉さまは海上守護・航海守護と祓の神「住吉さま」をお祀りする神社は、全国で約2,0…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP