ローマ
-
ハドリアヌス について調べてみた【ローマ最盛期の皇帝】
18世紀のイギリスの歴史家「エドワード・ギボン」は著書「ローマ帝国衰亡史」のなかで、人類がもっとも幸福で繁栄した時代は、ローマ帝国の「五賢帝」の時代だったと述べている。それは96年から180年までの5代の皇帝によるローマ帝国の最盛期…
-
ザマの戦いについて調べてみた【ハンニバルの大敗】
紀元前3世紀、カルタゴと共和制ローマとの地中海の覇権をかけた争いの行方は、「カンナエの戦い」の後、カ…
-
カンナエの戦いをわかりやすく解説【共和制ローマvsカルタゴ】
紀元前3世紀の地中海地域では、北アフリカを拠点とする海洋国家「カルタゴ」と、イタリア半島に勃興した「…
-
戦術の天才「ハンニバル」とライバル「スキピオ」
地中海を望む北アフリカの小国「チュニジア」しかし、紀元前146年まではカルタゴという古代都市…
-
ローマ時代の食卓 ~テーブルコーディネートの紀元について
美食スタイルの紀元はローマはじめてテーブルコーディネートを学んだ時に、テーブルコーディネーターの…
-
【カトリック, プロテスタント, 正教会】キリスト教宗派の違い
-
アウグストゥスはなぜ初代ローマ皇帝になれたのか?
-
ポンペイ はなぜ一夜にして消えたのか?【石膏で復元された遺体】
-
カエサル ~ローマの初代皇帝の生涯を簡単に解説
-
暴君ではない皇帝ネロの功績を調べてみた
-
皇帝ネロ は本当に暴君だったのか?【ローマ帝国】