ニュース

「間違いなく女性」 復元される3体目の青谷弥生人は女性 30歳~40歳くらいでやや明るい肌色に黒髪、二重まぶたが特徴 鳥取県

Published by
日本海テレビ

鳥取県は、青谷上寺地遺跡で見つかった骨をもとに、これまで2体の弥生人を復元しています。3体目は、初め…

もっと読む

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 古宮城へ行ってみた【続日本100名城】
  2. 女子高生らが海中遺跡の遺構を発見 船係留「もやい石」など多数
  3. 【WBC】大会MVPの大谷翔平現地インタビュー 「この舞台で投げ…
  4. 丹沢湖畔の学び舎、大好きだった 山北・三保小が146年の歴史に幕…
  5. 「全く理解していない」 先発デビューの遠藤航にクロップ監督が厳し…
  6. 遠藤航も絶対入る!リヴァプールが補強した「最強お買い得選手」6名…
  7. 温泉旅館の新入社員が「雲仙さがし」の研修会
  8. 回収不能と判断…久喜市、6662万円の債権放棄 福祉サービス事業…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ヒムラーの謎の城について調べてみた【ナチス親衛隊】

1945年3月、敗戦が迫るナチス・ドイツ。ナチスの親衛隊全国指導者「ハインリヒ・ヒムラー」は、奇妙な…

関東1泊2日の旅行 おすすめ5選

新緑の季節に向けて、色々と旅行の計画を立てている方も多いと思います。海外旅行も当たり前のよう…

【ブギウギ】 吉本せいが息子・穎右と笠置シヅ子の結婚に反対した理由

村山興業の女社長、村山トミのモデル・吉本せい。夫と二人三脚で始めた寄席を大企業「吉本興業」へと成…

【海の向こうの台湾で神様になった日本軍人】 高田又男とは

豊かな漁場に恵まれ、「水の都」として名高い台湾の南西部の都市である高雄市の郊外に、鳳山紅毛港…

白虎隊の真実について調べてみた【美談ではない】

慶応4年(1868年)8月23日、若松城を望む飯盛山において19名の若い命が散った。会津藩のため…

アーカイブ

PAGE TOP