ニュース

女子高生らが海中遺跡の遺構を発見 船係留「もやい石」など多数

女子高生らが海中遺跡の遺構を発見

京都府京丹後市久美浜町の漁港で、丹後の海中に眠る遺跡を探すプロジェクトに挑戦していた同市の高校生が2…

もっと読む

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 三浦瑠麗夫妻「虚飾まみれ」のセレブ生活…夫・清志氏は4億円超の横…
  2. 北のパワースポット「北海道神宮」で開運! ご利益を確実に得るため…
  3. 目の疲れに効くツボと対処法 鼻の付け根をつかむように押さえる【東…
  4. 『鎌倉殿』ティモンディ高岸が演じる仁田忠常の死、比企の変後の激動…
  5. 通水100年 干拓事業の歴史に光 長岡寺泊・円上寺隧道 6日にフ…
  6. 60年の歴史に幕 長崎・江平中で学び幸せ
  7. 月は岩石の雲の輪から生まれた【米研究者の新説】
  8. 幕末にスマホがあったら? スエヒロの人気歴史パロディ『新感覚な歴…


新着記事

おすすめ記事

梅干しの歴史と効能について調べてみた

はじめに梅干し・・・この文字を見つめているだけで口中に唾液がじわじわと湧いてきませんか?…

千鶴丸は生きていた?頼朝の子・源忠頼と和賀一族の系図をたどる【鎌倉殿を13人 外伝】

源頼朝(みなもとの よりとも)の男児と言うと、北条政子(ほうじょう まさこ)との間にもうけた嫡男の源…

日本の正月の習慣の由来について調べてみた

はじめに日本の正月には、さまざまな習慣がある。「どこの家庭でもやっていることだろう」とあまり…

源範頼について調べてみた【義経と平氏を打倒した源氏武者】

鎌倉幕府を開き、武家政権の樹立を果たした源頼朝。その頼朝の弟は?と聞かれるとほとんどの方が源義経…

Huawei Watch GT 3 Pro を最大限に活用する方法

Huawei Watch GT 3 Proは非常にモダンなスマートウォッチで、素敵なデザインに加え、…

アーカイブ

PAGE TOP