健康

「ダイエットの歴史」と今流行りのダイエット

ダイエットの語源は、古代ギリシャ語のディーエター「生活習慣・生き方」とされます。

その後、中世ラテン語のディエタ「日々の仕事・食事の量」に転じ、フランス語を経て英語のdiet「日常の食物、治療、体重調節のための規定食・食事療法をする」を意味する言葉となりました。

ダイエットは現代では一般的に「体重を減らしたり、身体を細くするために実践する食事制限」という意味で使われやすい言葉ですが、減らすだけではなく健康に支障をきたさない分まで体重を増やすことも「ダイエット」と呼びます。

痩せたい」「健康的に細くなりたい」と現代人は色々な情報に飛びつきます。そんなダイエットの流行の歴史を調べてみました。

ダイエットの歴史

ダイエットの始まり

ダイエットの歴史

中世の時代、キリスト教の教えから、大食は罪とされましたが、体形を戒めるためのものではなく、過度の快楽を戒めるものでした。

ルネッサンス時代

この時代、女性は受動的な生き物とされ、意識して体重をコントロールできるのは男性のみとされていました。

19世紀(第1次世界大戦以前)

19世紀初め食糧の生産性が高まり食糧事情が良くなってくると、アメリカでは特に大食な人が増え始めます。消化不良や体調不良を訴える人も増え、その解消のためにスポーツやエクササイズが提唱されます。

ダイエットという考え方が一般化され、断食やカロリー計算などが登場します。

第一次世界大戦がはじまると倹約は美徳とされ、ダイエットは道徳的であると支持されました。

1878年初のダイエット本「肥満に関する大衆への書簡」(イギリスのウイリアム・ベンテイング著)が刊行。6万部売れました。

1920年代

女性の社会進出に伴い、スリムで若々しいことが女性の社会的地位向上につながるようになります。

高度消費社会が始まり、ダイエットは産業化していきます。

1930年代

グラマーで成熟した女性が理想とされ、コルセット下着が人気となります。

1940年代

ダイエットのためのグループセラピーが行われるようになります。ダイエットには精神的な側面が強調されてきました。

1950年代

ダイエットの歴史

『王子と踊子』(1957年)の一場面

マリリン・モンローが時代のシンボルとされ、女らしいシルエットが理想とされます。激やせダイエットは下火になりますが、美容整形が注目され始め、身体は形成されるものという意識が出始めます。

1960年代

モデルのツイッギー(Twiggy)が一大ブームとなり過激なダイエットが流行ります。

強力なやせ薬や美容整形が流行る一方で、ヒッピー文化などのナチュラルな健康志向も流行し始めました。

1970年代

ダイエットによる過食症と拒食症が社会問題となります。ダイエット食品が大企業化します。
今までバラバラだった体重の標準値を示す値が、1973年アメリカで指標となるBMI値が制定されました

BMI値 体重(kg)÷身長(m)の2乗

算出方法は世界共通ですが、肥満の判定基準は国によって異なります

・WHO(世界保健機構)の基準では30以上を”Obese”(肥満)としています。
・日本肥満学会の定めた基準では

18.5未満     「低体重(やせ)」
18.5以上25未満 「普通体重」
25以上      「肥満」

肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類されます。

1980~1990年代

減量にプラスしてエクササイズのシェイプアップが謳われるようになります。科学的知識が普及し始めるとともに、ダイエットのきつさから逃れるためか、精神的要素も謳われるようになります。

また誰でも参加できるダイエットや、科学的裏付けのない有名人が提唱するダイエットがまかり通るようになります。

日本におけるダイエットの歴史

1950年代ダイエット産業の創成期

太平洋戦争後、食生活が西欧化し、肥満体形が増え始めると共に、ファッションへの関心も高まり、ダイエットへの志向も高まります。

エステや美容整形が注目を集め始め、1950年代後半にはダイエットに取り組む人が増え始めます。

1960年代 ツイッギーの来日で「激やせ」が憧れの的に

ダイエットの歴史

Twiggy in 1967

前述した165㎝41㎏の激やせモデルのツイッギーの来日により、日本人女性の多くが美脚でミニスカートの彼女に憧れ、強力な痩せ薬や美容整形などの過激なダイエットブームとなります。

ちなみに1971年発売の森中製菓の「小枝」はこのツイッギー(小枝)の名前からきています。

1970年代ホームフィットネスブーム

アメリカで人気の健康器具を使ったダイエットが注目されます。

国民的歌手の弘田三枝子さんが出版した「ミコのカロリーBOOK」が大ベストセラーになります。

ダイエットの歴史

カロリーという言葉が一般市民に浸透しました。

1980年代 これだけダイエットが摂食障害を引き起こす! ダイエット食の社会問題化

バブル期到来で高級外車・高級ブランド、高級レストランでの会食、暴飲暴食で肥満体型になるも、高級会員制アスレチックジムやエステサロンなどが利用される時代でした。

1981年に来日したケネス・H・クーパーが提唱したエアロビクスが大流行します。

芸能人や有名人が出版するダイエット本のベストセラーが続々と登場。
こんにゃく、りんご、ゆで卵などのこれだけ食べて痩せるダイエットが流行します。

また、紅茶キノコ、ハト麦茶、杜仲茶などの健康茶もブームになりました。

1990年代 お手軽ダイエットブーム

バブルがはじけてお金をかけないダイエットが流行します。

・踵をカットしたスリッパダイエット
・風船をふくらますだけの風船ダイエット
・ラップを全身に巻くダイエット

1996年厚生省(言厚労省)が日々の生活習慣(食習慣・運動習慣・休養・喫煙・運種)が発症・進行に関与する疾病群を生活習慣病と定義つけました。これにより国民の健康志向が高まります。

2000年代 食生活と生活習慣を見直す健康的なダイエット志向

少子高齢化対策として2002年健康増進法が制定されます。

これにより国民の栄養調査や健康指導、生活習慣病の状況の把握などが法制化されます。

さらに、2008年4月より40歳以上の被保険者・被扶養者に対し、メタボリックシンドロームに着目した性格習慣病予防のための検診・保健指導が実施されます。

ダイエット産業界ではインターネットショップやTVショッピングを活用して販路が拡大されます。
科学的根拠に基づく、ツボや整体ダイエット、健康食品や健康器具が出回ります。

ジョギングやウォーキングなどの他にダンスダイエットもブームになりフラダンス、ベリーダンス、フラメンコなど娯楽と運動を兼ねた習い事なども注目を集めています。

サプリメント
ビリーズブートキャンプ
レコーディングダイエット
コアリズム
バランスボールダイエット
黒酢ダイエット
岩盤浴
朝バナナダイエット

などが流行りました。

2010年代

健康志向がされに高まり、運動と栄養を組み合わせて考えるダイエットが流行りました。

ダイエットの歴史

カーヴィーダンス
ロングブレスダイエット
プロテインダイエット
タニタ食堂のダイエットレシピ
ファスティング
ライザップ
糖質制限ダイエット
塩レモン、鯖缶

ダイエット現代事情

女性が社会進出して以降、ダイエットの動向は凄まじい勢いで変異しています。

時代が求めるスタイルに合わせて(時には仕事に有意なように)グラマラスだったり、激やせだったりと変遷を遂げていきました。
一般庶民が書籍やテレビやネットで情報を簡単に入手できる昨今、ダイエットは個人の好みで自由に選べるようになっています。

昨今流行のダイエットキーワードは運動と組み合わせたり、食事内容を吟味して生活習慣病を回避しながらダイエットをするのが流行りそうです。

「ボディメイク」

食事制限だけではなく自分の好みの体形になるために、筋トレ、骨格矯正、姿勢矯正などを行い体形を作り上げるダイエット。
痩せているだけではなく、お尻は丸く大きく、ウエストはくびれて など

ケトジェニック

糖質を1日50g摂取抑えて体を飢餓状態にさせ、体脂肪を材料にするケトン体を作り出し代謝エネルギーとさせるダイエット

「地中海食ダイエット」

オリーブオイル、ナッツ、魚、赤ワインを摂取する地中海沿岸の人々には狭心症や心筋梗塞、冠動脈疾患が少ないことから、この地域の人々の食生活を真似るダイエット

肉を控えて魚や鶏肉を適量に野菜・果物・豆、全粒穀物を多くとるのも特徴です。

「DASH食」

食塩制限、低脂肪または無脂肪の乳製品の摂取の推奨、肉を控えて野菜・果物・豆、全粒穀物を多くとる

「MIND食」

ぼけないためのダイエットと言われています。認知症予防のために生まれました。

食事制限による間違ったダイエットの危険性(五代栄養素のバランス不足)

食事制限によって栄養バランスの崩れた食事をとると体に必要とされる五代栄養素が不足することになります。

五代栄養素とは「炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル」のことで、生命を維持するために欠かせない栄養です。

五代栄養素の働きは

筋肉や骨、歯、血液などの体を作る
エネルギー(力や熱)になる
身体の調子を整える

などで、バランス良い食事をとらないと、生命維持の危険の他に、脳機能の低下やホルモンバランスを崩したり、筋力の低下なども招く可能性があります。

無理なダイエットは危険が伴いますね。正しい知識を学んだ上でストレスをためることなく生活習慣病をも改善できるような健康的なダイエットに取り組みましょう!

 

アバター

猫田茶々丸

投稿者の記事一覧

食に関して調べることが大好き、没頭すると時を忘れます(食べることは忘れません)

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • kskyy809@ybb.ne.jp araiといいます
    • 2021年 6月 21日 10:26am

    初めまして、現在、ダイエットのメルマガをhあっこうしていっます。次は第3号「ダイエットの暦委」ということで、構想しています。メルマガは「理想の体になるダイエット」といいます。

     こちらで、歴史を勉強さえていただきました。

    0
    0
  2. アバター
    • kskyy809@ybb.ne.jp araiといいます
    • 2021年 6月 21日 10:27am

    初めまして、現在、ダイエットのメルマガを発行しています。次は第3号「ダイエットの暦委」ということで、構想しています。メルマガは「理想の体になるダイエット」といいます。

     こちらで、歴史を勉強さえていただきました。

    1
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 膝の痛みの解決法【まだ若くても要注意!】
  2. 体のエンジンをしっかり回す食品【疲れない体を作ろう】
  3. 枝豆と大豆は同じ豆だった! 【枝豆の歴史、栄養、茹で方】
  4. 日傘の歴史について調べてみた【男性こそ使うべき!】
  5. ビタミンC の効能について調べてみた
  6. ルイボスティーの効能について調べてみた【疲れがとれる不思議なお茶…
  7. トランス脂肪酸とは何か「マーガリンは身体に悪い?」
  8. 熱中症の予防、原因、対策 「水分だけでなく塩分が大事」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

実体験【首こり 肩こり】を解消する薬&グッズ 6選

首こり、肩こりに効果があったコスパが良いものを紹介します自分は長年とんでもない肩こりと、…

古田織部・切腹した天下の茶人 【武将と茶人の二刀流~へうげもの】

古田織部とは古田織部(ふるたおりべ)は、織田信長・豊臣秀吉に仕えた戦国武将でありながら、…

「邪馬台国は大分にあった?」 魏志倭人伝から紐解く邪馬台国の謎

弥生時代の日本で最大勢力を誇ったとされる邪馬台国については、現在も決定的な資料がなく、多くの謎に包ま…

【ブギウギ】 吉本せいが息子・穎右と笠置シヅ子の結婚に反対した理由

村山興業の女社長、村山トミのモデル・吉本せい。夫と二人三脚で始めた寄席を大企業「吉本興業」へと成…

いま何て言った?三河武士を「臆病」呼ばわりするとはどういう事か。鳥居忠次(鳥居元忠の弟)はこう答えた 【どうする家康】

明智光秀「……三河の方々は、いささか臆病に過ぎるようですなぁ。足手まといにならぬとよいが」※…

アーカイブ

PAGE TOP