草の実ニュースニュース

  1. 幕末にスマホがあったら? スエヒロの人気歴史パロディ『新感覚な歴史の教科書 映える幕末史』発売!

    株式会社大和書房は『新感覚な歴史の教科書 映える幕末史』(スエヒロ 著)を2021年3月20日に発売... (さらに…)…

  2. 丹沢湖畔の学び舎、大好きだった 山北・三保小が146年の歴史に幕 神奈川

    丹沢湖の湖畔に建ち、児童数の減少から今春で146年の歴史に幕を下ろす神奈川県の山北町立三保小学校(同…

  3. 「ここにあるとは」 老舗べっ甲店の看板 市べっ甲工芸館に展示

    昨年6月に創業311年の歴史を閉じた長崎市魚の町の江崎べっ甲店の看板が、松が枝町の市べっ甲工芸館に展…

  4. 「歴史を否定する日本の未来はない」 朝鮮外務省が過去の清算を拒否する日本政府を非難

    朝鮮外務省は7日、キム・ソルファ日本研究員の「歴史を否定する日本の未来はない」との文をHPに掲載し、…

  5. のうそん誌半世紀の歴史に幕=終刊時でも読者800人

    2017年ブラジル力行会館のイベントで挨拶する永田久主宰(学校法人力行会総務部長の田中直樹氏提供) …

  6. 500年以上の歴史で初「争奪戦中止」…異例のはだか祭りに歴代福男98人集結 岡山市

  7. 60年の歴史に幕 長崎・江平中で学び幸せ

  8. 横須賀海洋少年団「応援しよう」 半世紀の歴史も団員減少 有志が「友の会」

  9. 「鬼」とは一体、何者なのか? 日本の歴史から読み解く

  10. 禁断のセックス教団「リトルペブル」最新の取材報告会、大阪で開催!

  11. F-35 vs F-15EX「日本は騙されたのか?」

おすすめ記事

ビッグモーターと毛沢東 【過剰なノルマの行き着く先は?】

不正の背景には過剰なノルマが大手中古販売のビッグモーターの不正が、次々と明らかになってい…

スパイス&ハーブの歴史と使い方について調べてみた

古代から、人類はその経験に基づく知恵を生かして「スパイス&ハーブ」を生活の色々な場面で役立ててき…

【ブギウギ】 強烈キャラ松永大星(演・新納慎也)はどんな人? ~梅丸楽劇団の史実を解説

新天地・東京で新たな道を歩むことになった福来スズ子。梅丸楽劇団の一員として、スズ子の第2ステージが始…

マリーアントワネットとお菓子の関係について調べてみた

マリーアントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」の名文句がフランス革命の…

最も有名な忍者・服部半蔵(山田孝之 演ずる)は実は忍者ではなかった! 「頭領としても複雑な立場だった」

服部半蔵正成とは服部半蔵正成(はっとりはんぞうまさなり・まさしげ)は、家康に仕えた伊賀忍者の頭領…

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯

当時は池袋に住んでたのですが、家出みたいな人はたくさんいました。色んな地域か…

小牧・長久手の戦いで討死した山田重則 ~その忠義を永く讃えん…【どうする家康】

戦国時代、海道一の弓取と恐れられ、ついには天下を獲るにいたった徳川家康(とくがわ いえやす)。その覇…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP