草の実ニュースニュース

  1. 5月5日は自転車の日!最初は馬車の代用品でペダルがなかった「自転車」の歴史

    なかなか旅に出られない時期が続いています。だからこそ旅に使う、旅に関係した身近な道具や持ち物の歴史に... (さらに…)…

  2. 美 少年・浮所飛貴、初主演映画の主題歌抜擢に喜び「ジャニーズの新しい歴史を作った」

    ジャニーズJr.美 少年の浮所飛貴と女優の白石聖が4月30日放送の『news every.』(日本テ…

  3. 軍国主義亡霊賛美に潜む危険な野望 朝鮮外務省、過去の犯罪を美化する日本政府を非難

    朝鮮外務省は、菅日本首相と一部閣僚が靖国神社へ供物を奉納したことに関連、過去の侵略史を美化粉飾する日…

  4. 朝比奈彩が「着物」の歴史を学ぶ!『お江戸に恋して』5月1日放送

    東京の魅力を再発見するTOKYO MX(東京エリア:地上波9ch)の情報番組『週末ハッピーライフ!お…

  5. 【奈良のおすすめお出かけスポットまとめ】自然や歴史、町の散策、カフェまで、ゆるりと憩う17選

    神社仏閣、重要文化財、古墳が暮らしに溶け込んで、街中でも時がゆったりと流れているように感じられる奈良…

  6. 温泉旅館の新入社員が「雲仙さがし」の研修会

  7. 長崎開港450周年記念展開幕 絵画など280点 変遷紹介 歴文博

  8. 2市2町に点在の「相模新西国三十三観音」、12年ぶりに開帳「平穏を祈って」

  9. 今後、天守が復元される城が出てきそうだ

  10. 卓袱料理づくりに挑戦 料亭花月でワークショップ

  11. 福井の伝統工芸品・越前箪笥の『小柳箪笥』歴史を重んじながら新たなプロダクトの提案も

おすすめ記事

馬忠とは 「関羽殺しのリーサルウェポン!?『三国志』に登場する謎多き実像」

『三国志』ファンで関羽(かん う。雲長)を知らない人はいないと言っても過言ではないでしょう。…

朝日杯フューチュリティステークスの歴史《夢のスーパーカー マルゼンスキー》

朝日杯フューチュリティステークス(2歳オープン 牡・牝 国際・指定 馬齢 1600m芝・右)…

葛飾北斎が海外に与えた影響 「ジャポニズムの頂点」

江戸時代の天才浮世絵師・葛飾北斎の作品が海外の画家たちに多大な影響を与えたことは有名である。…

ケトジェニックダイエットについて調べてみた

ダイエットを始めるとき、食事内容の見直しから行う人が多くいるだろう。中でも王道のダイエット法はカロリ…

島津4兄弟の末弟・稀代の名将・島津家久について調べてみた

祖父・島津忠良が評した4兄弟島津家久は、その生涯において戦場で3人の大名級の武将の首級を…

枕草子はなぜ生まれたのか?その誕生について調べてみた

『枕草子』と清少納言『枕草子』は平安中期、清少納言によって執筆された世界最古の随筆である。…

戦国時代の人口について調べてみた

はじめに私は戦国時代、安土桃山時代あたりの歴史が好きなのですが、よく友達にその時のエピソードなど…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP