教育

「トマトの栽培方法」について調べてみた

トマトの栽培方法
幼稚園や小学校で植物を栽培する授業があるが、ミニトマトの栽培も盛んに行われている。

それだけ育てやすい野菜ということだろう。

トマトの栽培方法

【用意するもの】

トマトの苗。
苗を入れる植木鉢。ペットボトルの底などに水通し穴を開けて代用する人もいる。
支柱。支柱とトマトの茎を結ぶ紐。
園芸用の土。土が入っていた袋。
肥料、または液体肥料。

【植え付け】

植え付け時期は、種からの場合は3月。
ただ、自分で種から育てるのは難易度が高い。初心者は苗を買って植えた方が良い。
4月、5月頃になると、園芸店やホームセンター、お祭りなどで苗を販売している。す

でに実が付いているものもあるので、買ってすぐに収穫できて楽しめる。

【選び方】

大きなトマトは育つまでに時間がかかり、うまく育たない場合もある。
初心者には早く育つミニトマトがオススメ。

【環境】

土はきめ細かく、サラサラな方が良い。
日当たりが良いところを好む。

【植え方】

苗を購入した場合、柔らかい植木鉢のようなものに入って売られている。
そのままだと上手に育てられないので、そこから出して、畑に移し替えてあげよう。
植木鉢で育てる場合は、底に土が出ないように専用のネットを張り、園芸用の石を入れ、その上に土を入れつつ、苗を植えると良い。

茎が倒れてしまうので、トマトの苗のすぐ横に支柱を立てて、トマトの茎を紐で優しく結ぶ。
風で倒れないよう、支柱を4本立てて、園芸用の土が入っていた袋の上下をカットしてカバーにし、トマトの周りにかぶせてあげると良い。

【グニャグニャに育ててみよう】

畑などの広い場所がある人は、茎をグニャグニャに育ててみよう。
支柱を立てずにトマトが自然に伸びていくのを観察するとおもしろい。
ただし、それだと実付きが少ない場合がある。あくまで実験として楽しみ、収穫用の苗を別に植えておこう。

【育て方】

水をあげ過ぎると良くない。
甘いトマトを育てるには、水を少なめにすると良いとも言われている。
強い光を当てると良い。

【梅雨時】

雨が当たるのは良くないので、梅雨時はカバーを付けてあげるとなお良い。

【寒い時期】

トマトが青いままで、一向に赤くならない。
寒い時期もトマトを育てたいという人は、透明のビニールをかぶせてミニ・ビニールハウスにしよう。

栽培初心者でも楽しめるトマトの栽培。
一人暮らしでもベランダ菜園として始めやすいかもしれません。
お子様がいる方は、ぜひ一度家族で挑戦してみてください!

栽培日記

トマトの栽培方法 トマトの栽培方法 トマトの栽培方法
※イラスト Peaceful life 20

 

鈴蘭

鈴蘭

投稿者の記事一覧

ライターをしている鈴蘭です。
自身の失敗から学んだことを記事にしたいと思います。
一緒に頑張りましょう!

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ビタミンC の効能について調べてみた
  2. カップラーメンの歴史 【ハプニングで生まれた?】
  3. 江戸時代の人気料理について調べてみた
  4. 日本人と「あの食べ物」の出会いとは? 【カレー、アイスクリーム、…
  5. 亜鉛の働きについて調べてみた
  6. なぜ親は子どもを学校に通わせなければいけないのか? 【義務教育の…
  7. ハチミツは紀元前15000年頃には採取されていた 「日本では日本…
  8. 「ベジタリアン」の食事と栄養について調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

坂上田村麻呂について調べてみた【武の象徴として軍神になった征夷大将軍】

忠臣として名高い 坂上田村麻呂征夷大将軍と聞くと思い浮かぶのは鎌倉幕府を開いた源頼朝、室町幕府を…

女は優しい男が好きなんじゃないのか【漫画~キヒロの青春】55

やっと暖かくなってきましたね♪男として見れない【漫画~キヒロの青春】56へ第一話から読む…

「大和国一宮 大神神社」 三輪山を御神体に、原始の信仰を伝える日本最古級の名社【日本全国神社紀行】

三輪山をそのまま御神体とする神社大和国一の宮の格式を誇る大神神社(おおみわじんじゃ)は、…

【大奥に伝わる不気味な怪異譚】 空から落ちてきた女中、「開かずの間」の謎

多いときは3,000人もの女中が暮らしていたという大奥。大奥というと、豪華絢爛な衣装…

【サンタの起源となった聖人】 聖ニコラウスの伝説 ~塩漬けにされた3人の幼子が蘇る

年末が近づくこの時期、世間はもうすっかりクリスマスムードだ。大人たちが日々忙しさに追…

アーカイブ

PAGE TOP