自己啓発

【幸せになるための投資戦略 】「3つの資本」と「8つの人生パターン」とは?

【幸せになるための投資戦略 】

※イメージ画像 幸福の言語化は可能なのか?

幸福とは何でしょうか?

多くの人にとって、幸福は曖昧で抽象的な概念に思えるかもしれません。

ベストセラー作家である橘玲(たちばな あきら)氏は、幸福を具体的に言語化し、誰もが実践できる理論を提唱しています。

今回の記事では『幸福の「資本」論 あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』を詳しく解説し、幸福な人生を送るためのヒントについて考えたいと思います。

幸福の3つの条件とその土台

まず橘氏は、幸福の3つの条件として「自由」「自己表現」「共同体(人間関係)」を挙げており、これらの条件はしっかりとした土台の上に成り立つべきだと述べています。

「自由」は「金融資産(財産)」の上に、「自己表現」は「人的資本(稼ぐ能力)」の上に、「共同体(人間関係)」は「社会資本(人間関係)」の上に成立しています。

この3つの資本が整っていないと、幸福の条件は実現しません。

8つの幸福のパターンと自己分析

さらに橘氏は、人生の幸福を「財産」「能力(稼ぐ力)」「人間関係」の3つの要素から分析し、その組み合わせによって8つの幸福パターンを提示しています。

3つを兼ね備えているパターン
・超充:財産、能力、人間関係のすべてに恵まれている

3つの内、2つを備えているパターン
・リア充:財産はないが、能力と人間関係がある
・旦那:財産と人間関係はあるが、能力が限定的
・金持ち:財産と高い能力があるが、人間関係は乏しい

3つの内、1つしか備えていないパターン
・退職者:財産しかない
・ソロ充:能力しかない
・プア充:人間関係しかない

3つの内、何も備えていないパターン
・貧困:財産、能力、人間関係のすべてが乏しい

まずは自分の状況を理解することが、幸福への第一歩です。

3つの条件が全て揃っている必要はありませんが、どれかが欠けていると人は不幸を感じます。重要なのは単純に条件が欠けているだけでは、不幸にはならないという点です。

自分の状況を客観的に認識し、足りない部分を自覚した瞬間に不幸を実感するのです。

※イメージ画像 幸福の3つの条件「自由」「自己表現」「共同体(人間関係)」

資本と資産の循環(自己投資の重要性)

橘氏は自己投資の重要性を示唆しながら、「資本と資産の循環によって、ある資本を投資して別の形として資産を得ることができる」と説明しています。

たとえば人的資産(能力)を活用して、社会資本(人間関係)と金融資産(財産)を得ることができるかもしれません。

料理が得意な主婦が自身の調理スキル(人的資産)を活用して、料理教室を開講するケースを考えてみましょう。

教室で形成された生徒との繋がり(社会資本)が、新たな活動の機会を創出する可能性を秘めています。料理教室から得られた収益(金融資産)を再投資することで、教室の規模を拡大したり、料理本の出版に踏み切ったりするなど、資産の好循環が実現する可能性があります。

自分の持つ資本を有効活用し、それを別の資産に変えていくことが、幸福な人生につながるのです。

人間関係の主観と客観(「貨幣空間」の重要性)

人間関係には濃淡があり、主観的には身近な関係(愛情空間、友情空間)を重視しがちですが、客観的には広大な「貨幣空間」に包まれています。

「貨幣空間」とは、金銭的なつながりで形成される人間関係を指します。合理的な人は、人間関係も貨幣空間として捉えます。

たとえば中国から輸入した商品を使うことで、中国の人々と間接的につながっていると考えることができます。グローバル化が進んだ現代社会において、私たちは世界中の人々と間接的につながっています。

物理的な距離や直接的な交流の有無にかかわらず、経済的な結びつきを通じて、私たちは広大な人間関係のネットワークの一部となっているのです。

友人関係のコストパフォーマンス

友人関係は「政治空間」であり、必要以上に強い絆を求められるため、コストパフォーマンスが悪い傾向があります。「友人が不要だ」と主張する人は、友人関係のコストパフォーマンスの悪さを理解しているため、友人以外の人間関係(仕事仲間、取引相手など)で十分だと考えています。

友人関係を貨幣関係にシフトすることで、政治的な煩わしさから解放されるのです。

ただし友人関係を完全に否定するのではなく、自分にとって本当に大切な友人関係を見極め、バランスを取ることが重要です。

本質的な自己実現のヒント(子供の頃のキャラを天職とする)

自己実現のカギに関して、橘氏は「子どもの頃のキャラを天職とすべき」だと述べています。

子供の頃に夢中になっていたこと」「自然と興味や関心を示すもの」は、自分自身の本質を反映しているというのです。大人になってからの社会的な期待にとらわれず、子供の頃の情熱を大切にすることで、真の自己実現を果たし幸福を掴むことができるというわけです。

自分の本当の興味や才能を見つけるためには、内なる子どもの声に耳を傾けることが大切かもしれません。

イメージ画像:子どもの頃の記憶が自己実現のヒントになるかもしれない

幸福な人生の最適戦略(3つの資本の効果的な活用)

繰り返しになりますが、幸福な人生を送るための最適な戦略は、以下の3つの資本を効果的に活用することです。

金融資産:経済的自立を目指し、金銭的な不安から解放される。
人的資本:自分の才能や能力を最大限に活かし、自己実現を図る。
社会資本:人間関係を深めることで、社会的な支援や協力を得る。

これらの資本を強化し、バランスを取ることで、より充実した人生を送ることができるというのです。

自己実現と幸福を追求のための指針

橘氏の『幸福の資本論』は、現代社会における自己実現と幸福の追求について、多面的な視点から理論を展開しています。また誰もが人生の満足度を高めるための実践的な指針を提供しています。

1. 幸福の3つの条件(自由、自己表現、共同体)を理解し、その土台となる3つの資本(金融資産、人的資本、社会資本)を強化する。
2. 8つの幸福のパターンを理解し、自分の現状を分析することで、自己改善の方向性を見出す。
3. 資本と資産の循環を意識し、自己投資の重要性を認識する。
4. 人間関係の主観と客観を理解し、「貨幣空間」の重要性を認識する。
5. 友人関係のコストパフォーマンスを考慮し、必要に応じて友人関係を見直す。
6. 子供の頃のキャラを天職とすることで、本質的な自己実現を目指す。
7. 3つの資本(金融資産、人的資本、社会資本)を効果的に活用し、幸福な人生の最適戦略を実践する。

上記の理論を自分の状況に合わせて柔軟に適用することで、より充実した人生を送るためのヒントが得られるはずです。

ぜひ自分の人生を見つめ直し、具体的な行動を起こすヒントにしてほしいと思います。

参考文献:橘玲(2017)『幸福の「資本」論 − あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』ダイヤモンド社

 

村上俊樹

村上俊樹

投稿者の記事一覧

“進撃”の元教員 大学院のときは、哲学を少し。その後、高校の社会科教員を10年ほど。生徒からのあだ名は“巨人”。身長が高いので。今はライターとして色々と。フリーランスでライターもしていますので、DMなどいただけると幸いです。
Twitter→@Fishs_and_Chips

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 言霊が本当に効くか調べてみた
  2. 【現代人は働き過ぎ?】哲学者ラッセルの警鐘 ~「怠惰こそ美徳、1…
  3. 毎日1%の改善が1年後には37倍! 小さな習慣の複利効果とは?
  4. 宅建士(宅地建物取引士)を受験してみた 【受験勉強から宅建士証の…
  5. 「思い込みだけで人が死ぬ?」 ブアメードの血実験とは ~血液が失…
  6. 「ぼーっとする時間」と「毎日25分の散歩」が人生の成功をもたらす…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ここまで進化した!豪華バスの旅について調べてみた

以前、豪華寝台列車について調べましたが、豪華な旅が人気になっているのは鉄道だけではありません。…

本当は怖い日本昔話 【桃太郎は捨てられて流された子だった?】

日本昔話は日本の民話であり、絵本やアニメでも広く知られている。人々の生活の中から生まれ、時代…

『無銭飲食から32万石の大名へ』 貧乏武士だった藤堂高虎の「出世の白餅」の逸話とは

「出世の白餅」という有名な逸話がある。主人公は、戦国武将の藤堂高虎だ。高虎は、近江出…

フィリピンで普及するPiso WiFiとは 「PisoWiFi自動販売機の料金や使い方、オーナーにもなれる」

はじめに現代において、インターネット接続は私たちの生活にとって欠かせないものとなっている…

「人斬り半次郎」と呼ばれた 桐野利秋の実像

薬丸自顕流の遣い手桐野利秋(きりのとしあき)は幕末の薩摩藩の武士であり、明治維新後は新政…

アーカイブ

PAGE TOP