史上初の航空母艦同士の海戦
珊瑚海海戦(さんごかいかいせん)は、戦史上初となった航空母艦同士で戦われた海戦です。
太平洋戦争開始後に連戦連勝を続けていた大日本帝国海軍にとって、辛勝ではあったもののその勢いを削がれることに繋がった海戦でした。
この海戦は1942年(昭和17年)5月にアメリカとオーストラリアの分断を企図した日本軍が、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーを制圧しようと南下したことろを、アメリカを主力とした連合国が迎え撃った戦いで、戦術的にはかろうじて日本の勝利、戦略的にはポートモレスビーを守った連合国の勝利と評されています。
オーストラリアの分断
太平洋戦争開戦初頭、1941年(昭和16年)12月のマレー沖海戦で、イギリスのレパルスやプリンス・オブ・ウェールズらの戦艦を撃沈した日本は、戦争の早期終結を目指してオーストラリアを孤立させることを検討しました。
陸軍は当初、オ—ストラリアの占領は無謀と見てその攻略に反対の立場でしたが、最終的に海軍の案に従い、パプアニューギニアのポートモレスビーを攻略してオーストラリア北部を支配下に置く作戦を承諾しました。
そのため艦隊は陸軍の輸送船団とその掩護艦船と、航空母艦の機動部隊で編制されました。
日本側が先手
日本軍の暗号を解読した連合国は、オーストラリアの孤立化を防ぐためにアメリカの2隻の航空母艦レキシントンとヨークタウンを迎撃に向かわせました。またホーネットとエンタープライズの2隻の航空母艦も、結果珊瑚海海戦には間に合わなかったものの同海域へと向かわました。
日本側では航空母艦・翔鶴、瑞鶴を中核とした機動部隊と、軽空母・祥鳳が投入されていました。珊瑚海海戦の初日となったのは5月7日の早朝でした。
空母・瑞鶴、翔鶴から飛び立った偵察機が5時30分頃にアメリカ軍の航空母艦、巡洋艦、給油艦の発見を報告しました。
この報を受けて両空母から「零式艦上戦闘機」18機、「九九式艦上爆撃機」36機、「九七式艦上攻撃機」24機が発進しました。しかし着いた先には給油艦と駆逐艦のみしかおらず、誤報でした。
祥鳳の撃沈
日本側はそれでも「九九式艦上爆撃機」の36機に攻撃を指示し、この攻撃で駆逐艦を撃沈し、給油艦も航行不能に陥れました。
アメリカ側でも日本の航空母艦を巡洋艦と誤認するなどの情報が錯綜していましたが、ようやく正しい情報を掴み、空母・ヨークタウン、レキシントンから「F4Fワイルドキャット戦闘機」18機、「SBDドーントレス急降下爆撃機」52機、「TBDデバステーター雷撃機」22機を軽空母・祥鳳の攻撃に向けました。この攻撃で祥鳳は撃沈されてしまいました。
5月7日の午後には連合軍の巡洋艦・駆逐艦を発見した日本側が、瑞鶴から攻撃機を発進させたましたが、天候の悪化で攻撃に至らず、逆にレーダーでこの攻撃を探知したアメリカ側の戦闘機が迎撃に出て、日本側の損失8機、アメリカ側の損失2機と連合国が優勢に戦いを進めました。
珊瑚海海戦 損害と結果
海戦二日目の5月8日早朝、翔鶴の偵察機がついにアメリカの航空母艦を発見しました。しかし同時にアメリカ側も日本の航空母艦を発見、双方が互いに攻撃隊を発進させる展開となりました。
しかし天候は今度は日本側に味方し、先に発進したアメリカ側の攻撃が遅れました。
アメリカの攻撃は後方にあった翔鶴に集中し、雷撃は交わしたものの、飛行甲板への爆撃を受けて中破の損害を被りました。
一方で日本は、ヨークタウンに爆撃を命中させ、レキシントンには爆撃と雷撃を各2発ずつ命中させる戦果を挙げました。
この2日間の戦闘で結果、日本は軽空母1隻、アメリカは正規空母1隻を失い、中破が各正規空母1隻とレーダーを備えたアメリカに対して日本が辛勝を得た結果となりました。
しかし同時に日本の戦略目標であったポートモレスビー攻略は失敗し、その意味では日本の敗北でもありました。
この記事へのコメントはありません。