イベント

クリスマスぼっちの人は礼拝(ミサ)へ行ってみよう【教会の選び方】

日本人にとってのクリスマス

12月、クリスマスシーズンになり街でもテレビでもクリスマスソングやケーキ、チキンがあふれ返る。

これぞ日本のクリスマスだ。

「クリぼっち」の寂しい聖夜

さて、よく「日本人は無宗教」「お正月には神社やお寺へ行き、結婚式はキリスト教式。何でも受け入れるのが日本人の良さだ」ということが言われる。

確かに諸外国には例を見ないほど、日本人は”ちゃんぽん”なライフスタイルに馴染んでいる。

宗教にとらわれず、何でも進んで楽しみ、令和になっても欧米の文化に憧れている日本人。そんな日本人なら、初詣の神社感覚でクリスマスには教会へ行ってみても良さそうなものだ。

しかし、それは一般的ではない。

「クリスチャンじゃないし…」
「なんだか神聖な場所のようで気が引ける…」
「勧誘されたらどうしよう…」

そんな思いで踏みとどまっている人もいれば、そもそもクリスマス=キリスト教という発想がない人も多いだろう。

「クリぼっち」の寂しい聖夜

さて、SNSで「クリぼっち」「リア充爆発しろ」という言葉が流行したことがある。これは、日本人にとってのクリスマス観を端的に示している。

日本では クリスマス=若い男女のロマンチックな冬のイベント

というイメージが一般的となっているため、恋人がいない若者はクリスマスに一人ぼっちであり、充実しているラブラブカップルは爆発してしまえ、と恨みを募らせるような構図がある。

「クリぼっち」の寂しい聖夜

子ども時代には、サンタさんのプレゼントを楽しみにしたりクリスマスパーティーでケーキやチキン、お子さまシャンパンをワイワイと楽しんだ家庭であっても、成人になるにつれイベント自体をやらなくなる家庭は多い。というか、クリスマスの夜をゆっくり楽しめるようなゆとりがない職業に就いている日本人も少なくない。

しかし本来のクリスマスとは、飲み食いと色恋沙汰で終始するものではない。むしろ、孤独な人や疲れた人たちの心を暖めてくれる、そういうものなのだ。

クリスマス礼拝(ミサ)へ行ってみよう!

「クリスマスは予定ないし、じゃあ教会でも行ってみようかな…」

そう思ったあなたに、クリスマス礼拝について前情報をシェアしたい。

通常、街の教会では毎週日曜に礼拝が行われている。

基本的にノンクリスチャンは教会に行かないため、中で何が行われているかは謎に包まれている。

礼拝とは、何をするのか?聖書を読み、賛美歌を歌い、神父や牧師の話を聴いてお祈りをする。礼拝後には軽食が出され、食べながら話をすることも一般的だ。

自分から何か発言したりする必要はないので緊張は不要だ。信者の方は基本的に親切であり、初心者や未信者を歓迎してくれる。
一般的なマナーさえわきまえて、周囲の真似をしていれば大丈夫だ。

「クリぼっち」の寂しい聖夜

クリスマスには、これのクリスマス版が行われると思えば良い。
街の小規模な教会を見てみると、クリスマス礼拝の告知がされているはずだ。

ネットで行ってみたい教会のクリスマス礼拝時間を調べてから行こう。
教会に行くと、「式次第(プログラム)」の冊子がもらえる。また、席まで行くと聖書と賛美歌集も置いてある。
あとはアナウンスに従って、指定のページを開いていけばよい。

さて、クリスマス礼拝の中で特徴的なのは聖体拝領/聖餐式だ。
これは、パンと言う名の小麦粉の薄焼きと、葡萄酒をキリストの体と血に例えて信者が食べる儀式だ。
この時、洗礼を受けている人は前に歩み出て一口分を頂くことができる。

信者でない人、洗礼を受けていない人は、その場で待っているか、あるいは前に出て頭を下げ、神父から祝福してもらうことができる。
なかなか、普段祝福されることもない、貴重な機会だ。

もう一つ、ノンクリスチャンが戸惑いがちな献金についても触れておこう。
礼拝中に、献金袋(教会によってはトレー等の場合も)が回ってくる。
これは、感謝をこめて創造主に捧げるという趣旨のもので、完全に自由意思に任せられている。

もし、神様に何か感謝したい気持ち、恵まれない人に分け与えたいという気持ちがあれば、パッと出る額を入れても良い。一方、キリスト教はまだ良く分からない、お金に余裕がない、ということで何も入れなくても問題はない。

教会の選び方

さて、行くとすれば、どこの教会が良いのだろうか。

雰囲気重視、いかにもロイヤル!な感じ、荘厳さが好きならカトリック
人との交流をしてみたい、荘厳じゃなくていい、という人はプロテスタントがおすすめだ。

カトリックとプロテスタントの見分けは簡単で、

カトリック=十字架にキリストがついていて、マリア等聖人の像がある
プロテスタント=十字架にキリストはいない。建物が質素

という傾向がある。

キリスト教について個人的に話を聴きたい人にはプロテスタントの方が交流が持てるが、逆にコミュ障だったり、敏感な人はカトリックの大きな教会が良いだろう。他の人達に埋もれていられる。

マイナーどころでは、プロテスタントっぽいけれども雰囲気のある聖公会や、ミステリアスさのある正教会などもクリスマス礼拝(ミサ)を行っている。

教会はやっぱりハードルが高いという人は、キリスト教系大学のクリスマスイベントをチェックしてみるのも良いだろう。
無料でコンサートを見たり、キャンドルサービスを体験することができる。

教会へ行くのは怖くない

日本人の宗教観は比較的無節操である。

その上、現代ではカルト宗教団体のニュースや布教行為のイメージを強く持ちすぎており、キリスト教に対して

「宗教って何だか怖い、怪しい、引く」
「日本人は神社に行けばいい。キリスト教は欧米の宗教」

と思っている人が少なくない。

けれども世界的に見れば、伝統的な一神教への信仰はむしろ普通のことであり、基本的に怖いことは何もない。
一度、社会見学、異文化交流、面白半分でもクリスマス礼拝に行ってみてはどうだろうか。

カップルで行っても独り身でも、家族や友達連れでもいい。きっと、例年とは一味違う「本物のクリスマス」を知ることができる貴重な機会となる。

国際化している日本で、異文化に触れておいて得はあっても損はないのだ。

関連記事:
キリスト教【カトリック,プロテスタント,正教会】宗派の違い
日本のクリスマスの歴史について調べてみた

アバター

ニジクマノミ

投稿者の記事一覧

ちょっと変わった色の魚です

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 一宮 彌彦神社(弥彦神社)に参拝に行ってきた【新潟オススメ観光】…
  2. 千日回峰行の過酷さと歴代満行者について調べてみた【比叡山延暦寺】…
  3. 野心的だった青年が「神の声」を聞いて人生が一変 【聖フランチェス…
  4. 神社の種類とご利益について調べてみた
  5. プロ野球チーム御用達の神社(寺社)
  6. 秋葉原のメイドカフェ 【オススメ6店】
  7. 隠元禅師が中国から日本に持ち込んだもの【萬福寺と普茶料理】
  8. エクソシストが足りない!ヴァチカンが養成講座を行う

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

なぜ健康食品が売れ続けるのか?

多チェンネル化と通信販売今やテレビは多チャンネル化の時代に入って久しく、地上波はもとより…

人皮装丁本 ~人間の皮で作られた本が世界で100冊以上存在する 【若い女性や犯罪者の皮膚を使用】

人間の皮膚の装丁人皮装丁本(にんぴそうていほん)とは、人間の皮膚を使って装丁された本のこ…

中世のイタリア・フィレンツェ共和国はヨーロッパで一番裕福な都市だった

中世のイタリア、フィレンツェ共和国は、ヴェネチェアと並びコムーネ(自治都市)を長く維持していた。…

「いい国作ろう鎌倉幕府」はもう古い!歴史教科書の今と昔

最近の語呂合わせは「いい箱作ろう鎌倉幕府」と暗記する日本史の出来事を語呂合わせで暗記する人は多い…

西郷隆盛と長州征伐について調べてみた

島津久光が薩摩藩の藩主となった当時、西郷隆盛とはそりが合わず、久光に同行して上京する際も、西郷は独断…

アーカイブ

PAGE TOP